「今すぐ実践!!シニアガイド(令和5年度版)」を発行しています
ページID:513998901
更新日:2023年4月20日
令和5年度シニアガイドの表紙です。
台東区では、シニアの方がいきいきと快適に過ごすために、体力づくりだけでなく趣味や地域の交流など、多彩な分野から健康づくりを応援しています。
「今すぐ実践!!シニアガイド」では、区内在住のおおむね65歳以上の方を対象とした介護予防事業や、仲間づくり・生きがいづくりの教室、地域のシニアによる活動などを紹介しています。
冊子概要
- 28ページ・A4判
- 令和5年4月から令和6年3月に募集・開催する事業を主に紹介
- 毎日実践!フレイル予防 健康づくりのためのカレンダー
配布場所
- 台東区役所(2階 高齢福祉課など)
- 各地域包括支援センター
- 台東保健所、各健康増進センター
- 老人福祉センター、各老人福祉館
- 生涯学習センター、各社会教育館
- 各区民事務所、各地区センター など
ダウンロード(PDFファイル形式)
全頁
フレイル予防でいきいき元気!
フレイル予防について、こちらもご覧ください。
目次
運動に関する情報
ふれあい介護予防教室/おうちから参加!いきいきZoomで体操教室/うんどう教室(PDF:123KB)
高齢者はつらつトレーニング/健康増進センターの教室/セラバンド/お口元気度アップ教室 ほか(PDF:97KB)
健康遊具の紹介/おすすめのウォーキングコース紹介(PDF:2,625KB)
ころばぬ先の健康体操サポーター募集/DVD無料配布(PDF:127KB)
趣味活動
各種サロン/ことぶき教室/ほのぼの寄席 ほか(PDF:127KB)
頭の健康編
地域活動・ボランティア活動
シルバー人材センター/友愛訪問員の募集(PDF:259KB)
認知症サポーター募集/認知症カフェとは(PDF:584KB)
〈付録〉カレンダー
4月・5月
6月・7月
8月・9月
10月・11月
12月・1月
2月・3月
その他情報
裏表紙 地域包括支援センターのご案内と緊急連絡メモ(PDF:110KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
高齢福祉課担当(介護予防)
電話:03-5246-1295
ファクス:03-5246-1179
