海外在住の方が戸籍の証明書を取得する
ページID:741453033
更新日:2022年8月4日
日数に余裕をもって請求してください。万が一郵便事故が起きてしまった場合、区では責任を負えません。
なお、日本国内に依頼できる親族の方などがいらっしゃる場合は、その方から請求していただきますようお願いします。その場合は委任状など必要な書類がある場合がありますので、確認ください。
1.日本にお住まいのご家族(配偶者、両親、同一戸籍に入る子に限る)が請求する
(1)窓口で請求する
必要なもの
(1)請求書(ホームページからダウンロードできます)
(2)請求者(配偶者、両親)の本人確認書類
(3)手数料
1の場合、台東区の戸籍でお客様の配偶者名もしくは両親名、同一戸籍に入る子の名前が確認できるため委任状は不要です。
戸籍取得後に郵送してもらってください。
(2)郵送で請求する
必要なもの
(1)請求書(ホームページからダウンロードできます)
(2)請求者(配偶者、両親、同一戸籍に入る子)の本人確認書類のコピー
(3)手数料(定額小為替又は現金書留)
(4)切手を貼った返信封筒
戸籍取得後に郵送してもらってください。
2.日本にお住まいのご家族(上記以外の親族)、その他知人が代理で請求する
(1)代理人が窓口で請求する
必要なもの
(1)委任状
(2)請求書(ホームページからダウンロードできます)
(3)請求者(代理人)の本人確認書類
(4)手数料
委任状(自署、原本のみ有効)が必要です。お客様から日本にお住まいの方に事前に委任状をお送りください。
戸籍取得後に郵送してもらってください。
※本籍地が違うと交付できませんので、正確にご記入ください。
(2)代理人が郵送で請求する
必要なもの
(1)委任状
(2)請求書(ホームページからダウンロードできます)
(3)請求者(代理人)の本人確認書類のコピー
(4)手数料
(5)返信用封筒(切手を貼ったもの)
委任状(自署、原本のみ有効)が必要です。お客様から日本にお住まいの方に事前に委任状をお送りください。
戸籍取得後に郵送してもらってください。
※本籍地が違うと交付できませんので、正確にご記入ください。
3.ご本人様が直接郵送請求する
必要なもの
(1)請求書(ホームページからダウンロードできます)
(2)手数料と返信用の郵送料の合計額 (日本円現金もしくは国際返信切手券(international Reply Coupon))
(3)本人及び住所確認のできる書類のコピー (運転免許証など官公庁が発行する顔写真付きの身分証明書)
(4)返信用封筒
お送りいただくものについて
必要なもの | 備考 | |
---|---|---|
1 | 郵送請求書 | ダウンロードサービスをご利用ください。便箋等をお使いになる場合は次の内容を記載してください。 |
2 | 手数料 | 手数料の金額は手数料一覧を確認してください。手数料の送金方法については下記別表(手数料及び送金方法について)を確認してください。 |
3 | 返信用封筒 | 返信用封筒に住所(住民登録地に限る)と名前を明記してください。 |
4 | 請求者本人及び住所確認のできる書類 | 自動車運転免許証など海外の住所が記載されている官公庁発行の顔写真付き身分証明書の写しをお送りください。 ・住所が記載されている官公庁発行の顔写真付きの身分証明書がない場合は、パスポートの写しと海外の住所が記載された公共料金領収書の写し等2点、合計3点を同封してください。 |
5 | 関係を確認できる戸籍謄本 (台東区の戸籍で関係の確認ができない場合) |
配偶者、直系血族の方が請求する場合に台東区の戸籍で関係確認ができない場合は必要です。 |
6 | 委任状 | 委任状はこちらを確認してください。 |
別表(手数料及び送金方法について)
手数料と返送用の郵送料の合計額を国際返信切手券(International Reply Coupon)でご用意いただき、下記をご確認の上送ってください。
郵送料金は変更になる場合があります。事前に日本郵政ホームページ(外部サイト)にてご確認ください。
または、現金により支払う場合、日本円をご用意いただき、書留等適切な方法でお送りください。
※国際郵便為替(International Postal Money Order)は、2020年6月30日をもって、日本における取り扱いを終了しました。
国際返信切手券(International Reply Coupon) を使用する場合 |
|
---|---|
換金 | 購入時は、1枚150円で販売されています。日本の郵便局で1枚あたり130円の切手と交換することができます。 |
送金金額 | 戸籍証明の交付手数料と返送時の郵送料として、1枚130円で換算して必要な金額に足りる枚数を用意してください。 |
おつり | 日本の切手でお返しいたします。 |
同封する手数料 (例1) |
(1)戸籍謄本(全部事項証明) 1通 450円 (2)航空便郵送料 190円(定形・50gまでの場合) ※郵送料は変更になる場合がございますので、事前にお調べください。 合計 640円 の場合 ・国際返信切手券 5枚(130円×5枚=650円) ※おつり10円分は、日本の切手にして同封いたします。 |
同封する手数料 (例2) |
(1)戸籍謄本(全部事項証明) 3通 1,350円 (2)EMS(国際スピード郵便)郵送料 3,900円(米国・500gまでの場合) ※国や時期によって異なります。事前にお調べください。 (3)EMS用封筒 51円 合計 5,301円 の場合 ・国際返信切手券 41枚(130円×41枚=5,330円) ※おつり29円分は、日本の切手にして同封いたします。 |
申請書ダウンロードについて
請求書の送り先
〒110-8615
台東区東上野4丁目5番6号
台東区戸籍住民サービス課 証明担当
お問い合わせ
戸籍住民サービス課証明担当
電話:03-5246-1163
ファクス:03-5246-1166
