戸籍の証明書を郵送で取得する(本人等による取得の場合)
ページID:162999292
更新日:2025年3月10日
請求書が区に到着してから交付されるまで1週間から10日程度かかります。
日数に余裕をもって請求してください。
取得できる方・・・本人、配偶者、直系血族(祖父母、父母、子、孫など)
委任状が必要になる場合
・上記「取得できる方」以外の方(たとえば兄弟や叔父叔母、友人)が本人の代理で請求する場合(ただし、相続で使用するなど使用目的により必要なものが異なりますので、事前にお問い合わせください。)
・身分証明書や独身証明書を本人以外の方が請求する場合(配偶者や直系尊属の方が代理で取得する場合でも委任状が必要となります。)
・受理証明書を届出人以外の方が請求する場合
お送りいただくもの
必要なもの | 備考 | |
---|---|---|
1 | 郵送請求書 | ダウンロードサービスをご利用ください。 |
2 | 手数料 | 手数料一覧でご確認ください。 |
3 | 返信用封筒 | 返信用封筒に郵便番号・住所(住民登録地に限る)・名前を明記し、切手を貼ってください。 |
4 | 請求者本人及び住所確認のできる書類 | 有効期限内の運転免許証、住民基本台帳カード、マイナンバーカードまたは健康保険証などのコピーをお送りください。 |
5 | 関係を確認できる戸籍謄本(台東区の戸籍で関係の確認ができない場合) | ※令和6年3月1日から、戸籍情報連携システムが稼働することにより、原則提出が不要となりますが、システムの不具合等により参照できない場合もあるため、すでにお持ちの場合は合わせてご提出いただけると審査時間の短縮につながりますのでご協力をお願いいたします。 |
6 | 委任状(上記「取得できる方」の代理人が請求する場合 | 委任状はこちらを確認してください。 |
戸籍の証明に関するよくある質問のFAQ
出生から死亡までなど連続した期間の戸籍についての解説1(PDF:147KB)
出生から死亡までなど連続した期間の戸籍についての解説2(PDF:310KB)
請求書の送り先
〒110-8615
台東区東上野4丁目5番6号
台東区戸籍住民サービス課 証明担当
申請書ダウンロードサービスについて
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
戸籍住民サービス課証明担当
電話:03-5246-1163
ファクス:03-5246-1166
