特別徴収税額通知の電子化について
ページID:312190913
更新日:2022年11月9日
特別徴収税額通知データの提供について
台東区では、令和5年5月から、「給与所得等に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通知書(特別徴収義務者用)」について、法的効力のある電子署名を付与した税額通知データ(電子正本)の提供を開始します。
なお、特別徴収税額通知の電子化は選択制となりますので、従来どおり書面による特別徴収税額通知(正本)を受け取ることも可能です。
特別徴収税額通知の送付方法
地方税ポータルシステム(eLTAX)で給与支払報告書を作成する際に選択した特別徴収税額通知の受取方法に応じて、次のとおり特別徴収税額通知を送付します。なお、電子データでの受け取りを希望する場合は、処分通知等を照会・ダウンロードする際に使用する保護番号を通知するため、メールアドレスの設定が必要となります。
(1) 「電子データ(正本)」を選択した場合
eLTAXで特別徴収税額通知データ(正本)を送信します。書面による通知は送付しません。
(2) 「書面(正本)+電子データ(副本)」を選択した場合
書面による特別徴収税額通知(正本)のほか、eLTAXで特別徴収税額通知データ(副本)を送付します。
(3) 「書面(正本)」を選択した場合
書面で特別徴収税額通知(正本)を送付します。電子データによる通知は送付しません。
事業所等で使用しているソフトウェアが「PCdesk」の場合、メインメニューの「処分通知等に関する手続き」から格納された特別徴収税額通知データを確認することができます。具体的な操作方法等については、eLTAXホームページの「PCdesk操作マニュアル」(外部サイト)等にて、ご確認ください。
その他のソフトウェアの場合は、ご使用のソフトウェアの操作手引書をご覧ください。
特別徴収税額通知の受取方法またはe-Mailアドレスを変更したい場合
給与支払報告書を提出した後に、特別徴収税額通知の受取方法または通知先e-Mailアドレスの変更を希望する場合は、下記のリンク先(「特別徴収税額通知の受取方法等変更届」)から様式をダウンロードして、3月31日までに税務課課税係に提出してください。
設定したe-Mailアドレスに保護番号通知メールが届かない場合
設定したe-Mailアドレスに保護番号通知メールが届かない場合や、紛失等で保護番号が分からない場合は、下記の税務課課税係までご連絡ください。
特別徴収税額通知データの外字について
従業員の方の氏名や住所にeLTAXで使用できない文字(外字)が含まれている場合、該当の文字が黒丸(●)に置き換えられます。eLTAXで使用できない文字につきましては、eLTAXホームページ「文字の扱いについて」(外部サイト)をご参照ください。
注意事項
● 税額通知データの提供は5月中旬頃の当初課税分のみとなります。当初課税通知以降に送付する特別徴収税額決定(変更)通知につきましては、書面(正本)にて通知します。
● 給与支払報告書を書面または光ディスクで提出した場合は、税額通知データを送信できません。
● 特別徴収税額通知の受取方法を選択しなかった事業所及び、電子データでの受け取りを希望したが通知先e-Mailアドレスが未記載の事業所につきましては、書面(正本)にて特別徴収税額通知を送付します。
● eLTAXで給与支払報告書を複数回にわたり提出された場合は、最後に送信された給与支払報告書に設定されている特別徴収税額通知の受取方法に従って特別徴収税額通知を送付します。
● 4月1日以降に給与支払報告書が提出された場合は、税額通知データの受け取りについてご希望に沿えない場合がありますので、ご了承ください。
● 特別徴収税額通知(納税義務者用)につきましては、書面にて送付します。
● 本件の対応につきましては、各自治体によって異なります。
電子申告に関するリンク先
お問い合わせ
税務課課税係
電話:03-5246-1102
ファクス:03-5246-1119
