このページの先頭です
このページの本文へ移動

住民税・保険料等はスマートフォンでお支払いできます(クレジットカード、電子マネー)

ページID:534977865

更新日:2021年4月1日

 住民税や保険料等について、スマートフォン決済アプリ(モバイルレジ、LINE Pay、PayPay)を利用したクレジットカードや電子マネーによるお支払いができます。
 現金の用意や外出の必要が無く、24時間365日いつでもどこでも、簡単・便利にお支払いができますので、ぜひご利用ください。

スマートフォンで納付できる税・保険料、アプリの種類等について

納付できる税・保険料等について

・特別区民税・都民税(普通徴収)
・軽自動車税種別割 ・・・・・・・・・・・・(※1)
・国民健康保険料(普通徴収)・・・・・・・・(※2)
・後期高齢者医療保険料(普通徴収)・・・・・( 〃 )
・介護保険料(普通徴収)・・・・・・・・・・( 〃 )

 ※1  軽自動車税種別割は、令和5年4月から納付書のQRコードを利用したキャッシュレス納付に切替ります。
    そのため、これまでの下記のバーコードを利用したキャッシュレス納付はご利用できませんのでご注意
    ください。
    なお、対応アプリ等の詳細は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。地方税お支払いサイト(地方税共同機構)(外部サイト)をご確認ください。

 ※2 国民健康保険料後期高齢者医療保険料介護保険料については、納付方法が年金特別徴収(年金からの
    天引き)となっている場合本サービスによる納付をご利用になれません。

ご利用可能なスマートフォン決済アプリの種類

ご利用前に必ずお読みください!

領収証書は発行されません。
すぐに納税証明書や領収証書が必要な場合は、窓口(コンビニエンスストアや金融機関等、区役所、区民事務所
 をご利用ください。

口座振替を登録している方がスマートフォン決済アプリで納める場合、口座振替解除の手続きが必要です
・国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料については、納付方法が年金特別徴収(年金からの天引き)
 となっている場合、本サービスによる納付をご利用になれません。

区の窓口で、クレジットカードや電子マネーによる税・保険料のお支払いはできませんのでご注意ください。
 
本サー ビスは、納付者ご自身がスマートフォンから納付手続きを行うものです。
  
※ その他、利用上の注意点等の詳細は、下記の 「ご利用にあたっての注意点」をご確認ください)

用意するもの

 1.納付書(左下にバーコードが印字されているもの)
 2.スマートフォン(ご利用されるアプリのインストールが必要です)

クレジットカード、インターネットバンキング(モバイルレジ)でのお支払い

 「モバイルレジ」アプリは、株式会社NTTデータが提供するサービスです。アプリのダウンロードやご利用方法の詳細は、下記ホームページをご参照ください。   

 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。モバイルレジホームページ【初めてご利用の方へ】(外部サイト)
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。モバイルレジホームページ【よくある質問】(外部サイト)

クレジットカード払いについて

カードの種類等について

VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club がご利用可能です。
・ お支払い方法は、1回払いのみです。

決済手数料について

納税者負担の決済手数料がかかります。(※参照)
還付や過誤納等が発生した場合でも、決済手数料は返金されませんので、ご了承ください。

クレジットカード決済手数料(本人負担)
納付金額 決済手数料(税込)
 1円~5,000円 27円
 5,001円~10,000円 82円
 10,001円~20,000円 165円
 20,001円~30,000円 275円
 30,001円~40,000円 385円
 40,001円~50,000円 495円
 以降10,000円増える毎に 110円加算

※ クレジットカードを利用しない他の納税者との公平性を保つため、手数料はクレジットカード利用者の負担としております。これは、総務省の通達に基づくもので、クレジット納付を導入している他の自治体でも同様の取り扱いとなっています。なお、決済手数料は、区の収入ではございません。   

クレジットカードご利用の流れ(モバイルレジ)

ご利用方法等の詳細は、下記ホームページをご確認ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。モバイルレジ【お支払い方法】(外部サイト)

インターネットバンキングについて

・事前に、ご利用になりたい金融機関にインターネットバンキングの利用申し込みが必要です。
・モバイルレジアプリのご利用による手数料はかかりません。
・1,100以上の金融機関でご利用が可能です(モバイルレジHPより)。詳細は下記ホームページをご確認ください。

 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。モバイルレジホームページ【ご利用可能な金融機関】(外部サイト)

インターネットバンキングご利用の流れ(モバイルレジ)

ご利用方法等の詳細は、下記ホームページをご確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。モバイルレジ【お支払い方法】(外部サイト)


 

電子マネー(LINE Pay、PayPay)でのお支払い

LINE Pay について

・事前にLINE Payへのご登録とチャージが必要です。
・手数料はかかりません。
・LINE Payアプリの登録やダウンロード等については、下記のLINE Payホームページをご確認ください。

 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。LINE Payホームページ【LINE Payをはじめよう】(外部サイト)

LINE Pay ご利用の流れ

ご利用方法等の詳細は、下記のLINE Pay公式ブログをご確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。LINE Pay公式ブログ【LINE Pay「請求書支払い」を活用する】(外部サイト)


 

PayPay について

・PayPay アプリのダウンロードは、下記のPayPayホームページをご確認ください。
・クレジットカードでのお支払いはできませんので予めご了承ください。
・手数料はかかりません。
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。PayPayホームページ【登録方法と使い方】(外部サイト)

PayPay ご利用の流れ

ご利用方法等の詳細は、下記のPayPayホームページをご確認ください。(支払い方法等が変更の場合があります)
※ PayPay残高(PayPayマネーのみ対象)、PayPay後払いでお支払いできます。
※ PayPayマネーライト、PayPayポイントでのお支払いはできません。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。PayPayホームページ【公共料金や税金の支払いはPayPay請求書払いで!】(外部サイト)

ご利用にあたっての注意点

 本サービスは、納付者ご自身がスマートフォンから納付手続きを行うものです。 区の窓口で、クレジットカードや電子マネーによる税・保険料のお支払いはできませんのでご注意ください。

下記の納付書はご利用できません

・ 納付書1枚の合計金額が30万円を超える納付書(バーコードが印字されません)
・ コンビニ納付用のバーコードが印字されていない納付書
・ 納付金額が訂正された納付書
・ 破損や汚損などでバーコード情報が読み取れない納付書
・ 納期限を一定期間経過している納付書

領収書や納税証明書について

領収証書は発行されませんので、すぐに納税証明書(特別区民税・都民税納税証明書、継続検査[車検]用)や領収
 証書が必要な場合
は、コンビニエンスストアや金融機関等の窓口、区役所または区民事務所をご利用ください。
車検のある車両をお持ちで、軽自動車税(種別割)の納付を上記キャッシュレス決済で行った方へは、順次、納税証明
 書(継続検査用)をお送りします。ただし、他の年度に未納があるときは、お送りしません。

・納付のご確認は、各アプリの取引履歴やクレジットカードの取引明細等をご参照ください。
・キャッシュレス決済の場合、手元に領収印の無い納付書が残ります。同一アプリの利用による二重納付の防止機能は
 ございますが、コンビニエンスストア等で、納付ができてしまいますので、スマートフォン決済アプリで納付した旨
 を納付書にメモする等、二重納付の防止にご協力をお願いします。

スマートフォンやアプリ等について

・ スマートフォン以外の携帯電話(フィーチャーフォン、ガラケー)やパソコンからは利用ができません。
・ インターネットに接続可能で、カメラによる読み取り機能があるものに限ります。
・ スマートフォン(OS、機種、ブラウザ、バージョン等)によっては、アプリをご利用できないことがあります。
・ 事前に専用アプリのダウンロードや利用登録が必要です。
・ 納付手数料はかかりませんがパケット通信料は自己負担となります。
・ アプリで行った取引を取り消すことはできません。

※ 詳細やご不明点は、各アプリホームページをご確認ください。

スマートフォン決済アプリご利用に伴う口座振替の解除手続きについて

 口座振替を登録している方がスマートフォン決済アプリで納める場合、口座振替登録解除の手続きが必要です。

「特別区民税・都民税(普通徴収)」 の口座振替の解除手続きについて

 スマートフォン決済アプリ利用に伴う口座解除手続きは、下記期日をご確認のうえ、電話にてご連絡ください(税務課 税務係 ☎ 03-5246-1114 )。口座振替の解除手続き後、納付書をお送りします。なお、お申し出日によっては、解除手続きが間に合わず、ご希望のタイミングでスマートフォン決済アプリをご利用できない場合があります。
 第1期からご利用:口座解除手続きは、 6月15日まで
 第2期からご利用:口座解除手続きは、 8月15日まで
 第3期からご利用:口座解除手続きは、10月15日まで
 第4期からご利用:口座解除手続きは、 1月15日まで

  ※ 期日が土曜日・日曜日・祝日にあたる場合は、その前の平日まで。

「国民健康保険料(普通徴収)」 の口座振替の解除手続きについて

  国民健康保険料の口座振替の解除手続きについては、下記をご参照ください。

「後期高齢者医療保険料(普通徴収)」 の口座振替の解除手続きについて

  後期高齢者医療保険料の口座振替の解除手続きについては、下記をご参照ください。

「介護保険料(普通徴収)」 の口座振替の解除手続きについて

  介護保険料の口座振替の解除手続きについては、下記をご参照ください。

税・保険料に関するお問い合せ

各アプリ操作方法等の詳細は、各アプリのホームページをご確認ください。

税・保険料の種類 問い合せ先 電話番号
特別区民税・都民税(普通徴収) 税務課 税務係 03-5246-1114
軽自動車税(種別割) 税務課 税務係 03-5246-1101
国民健康保険料(普通徴収) 国民健康保険課 保険料係 03-5246-1255
後期高齢者医療保険料(普通徴収) 国民健康保険課 後期高齢者保険係 03-5246-1491
介護保険料(普通徴収) 介護保険課 資格・保険料担当 03-5246-1246
本文ここまで

サブナビゲーションここまで