新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた健診(検診)について
ページID:497539277
更新日:2021年3月30日
各健診(検診)については、厚生労働省等の通知を踏まえて、感染予防策を講じるなど配慮したうえで実施しております。
実施機関によっては、混雑などにより実施状況が異なる場合がございますので、必ずご確認のうえ受診していただくようお願いします。
令和3年度健診(検診)事業
健診(検診)事業 | 受診期間(予定) |
総合健康診査 | 6月1日から |
胃がん検診 | 5月1日から |
大腸がん検診 | 5月1日から |
肺がん検診 | 4月1日から |
乳がん検診 | 5月1日から |
子宮頸がん検診 | 5月1日から |
緑内障検診 | 5月1日から |
区民健診 | 申込期間 4月1日から |
小規模事業所健診 | 申込期間 4月1日から |
歯科基本健康診査 | 4月1日から |
※各健診(検診)事業のコンテンツは、準備が整い次第更新してまいります。
次のような方は受診をお控えください
・いわゆる風邪症状が持続している方
・発熱(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃以上を目安とする。)、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害などの体調不良の症状のある方
・過去2週間以内に発熱(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃以上を目安とする。)のあった方
・2週間以内に、法務省・厚生労働省が定める諸外国への渡航歴がある方(およびそれらの方と家庭や職場内等で接触歴がある方)
・2週間以内に、新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者(同居者・職場内での発熱含む)との接触歴がある方
・新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり、待機期間内(自宅待機も含む)の方
受診にあたってのお願い
・マスクの着用と咳エチケットに努めていただくようお願いします。
・こまめな手洗いやアルコールなどでの消毒をお願いします。
・実施機関によっては換気を定期的に行うため、必要に応じて羽織るものなどをご用意ください。
・時間を守り、密集・密接を防ぐことにご協力をお願いします。
・体温の測定にご協力をお願いします。
お問い合わせ
台東保健所 保健サービス課 母子成人保健担当
電話:03-3847-9481
ファクス:03-3847-9467
