はじめてのコンポスト講座を開催しました
ページID:808622786
更新日:2023年9月26日
2023年9月20日(水曜日)に「はじめてのコンポスト講座」を開催しました。
多くの方にご参加いただきました。
次回のご案内
11月19日(日曜日)午前11時~ 会場 区立金竜公園(予定)
堆肥を活用したワークショップも開催予定です。
※申込は事前予約制となります。申込み方法等は、10月中旬に広報やHPでお知らせします。
参加された皆さまより様々なご意見をいただきました。
・すでにコンポストをやっています。生ごみの臭いもなくなり、ごみの軽減にもなりとても良いです。
・とても勉強になりました。生活の中で、ごみを減らし、更に活用できればとても良いことだと思うので、実践していければいいなと思います。
・今までずっと興味があって、こんなに手軽にコンポストができることがわかっただけでも、すごくよかったです。
・台東区の生ごみの現状も知ることができて良かったです。
・生ごみを減らす方法がよく分かりました。
・とても参加してよかったと思いました。
「はじめてのコンポスト講座」とは・・・
台東区の家庭から出る燃やすごみのうち、約3割が「生ごみ」です。
「生ごみ」はコンポストの利用で「堆肥」へと生まれ変わることができます。
「生ごみ」をごみとして出さない暮らしへの一歩を踏み出しましょう!
本講座は、今年6月に区と協定を結んだローカルフードサイクリング株式会社のLFCコンポストアドバイザーが講師です。
区のごみ事情やコンポストってどんなものかを説明した後、23区で一番小さい区である台東区で取り組みやすく、
できた堆肥の回収会やコンポストに関する相談機能が充実しているLFCコンポストを一例として使い方について説明します。
LFCコンポストの使い方の中では、「生ごみってどんな工程で堆肥になるの?」「堆肥はどうやって使うの?」などの説明もします。
自分にあったコンポストを探すためのきっかけになればと思います。
※ 区は、株式会社大丸松坂屋百貨店とローカルフードサイクリング株式会社と「循環型ライフスタイルへの転換に向けた取組に関する連携協定」を結びました。協定のもと、はじめてのコンポスト講座等を行っております。詳しくは、こちら。
お問い合わせ
清掃リサイクル課普及啓発担当
電話:03-5246-1018
ファクス:03-5246-1159
