「fuubo(フーボ)」の利用で食品ロス削減!
ページID:837026962
更新日:2023年4月22日
区役所に「fuubo(フーボ)」を設置しました
食品ロス削減無人販売機「fuubo(フーボ)」とは
食品ロス削減を目的とした無人販売機で、パッケージ変更・賞味期限間近などの理由で流通できなくなったフードロス商品をお得に商品購入できるサービスです。
フードロス商品が消費者の手に渡り、消費されることで廃棄されるはずだった食品が焼却されずに済み、食品ロス削減とCO2削減につながります。
設置場所
台東区役所1階 浅草側自動販売機横
利用方法
購入には専用サイトでの事前登録が必要となります。
専用サイト(サイトリンク)(外部サイト)にアクセスし、事前登録のうえ、以下の流れで購入してください。
★区内事業者の商品が入りました!専用サイトにアクセスしてみてください!
(1) 商品を購入する
専用のWEBサイトからfuuboが設置されている場所と商品を選択し、オンライン決済にて購入します。
(2) fuuboに行く
購入が完了すると、商品受け取りのURLがメールで届きます。
(3) 商品を取り出す
URLを開くとカメラが立ち上がり、fuuboに貼付されているQRコードを読み取るとロックが解除されます。
扉を開けて、購入した商品を取り出します。
fuuboに関する Q&A
Q1.fuuboの商品を購入できる日にちや時間はいつですか。
A1.いつでも専用サイト(外部サイト)より購入ができます。
ただし、購入した商品は注文から7日間かつ賞味期限が切れる前にお受け取りください。
Q2.fuuboから食品の受け取りができる曜日や時間はいつですか。
A2.区役所の開庁日、開庁時間に受け取りができます。区役所の1階に設置しているため、水曜窓口延長時間や日曜開庁時も受け取りをすることができます。
Q3.fuuboに購入した商品が入っていなかった。注文をキャンセルしたい。商品を取り間違った。など
A3.商品購入に関することはfuuboを開発したZERO株式会社が対応します。fuubo専用サイト(外部サイト)内にあるLINE、チャット、お問い合わせフォームにてお問い合わせください。
ZERO株式会社とは協定を結び、「食品ロス削減及びCO2削減」に取り組んでいます。(協定締結式については、こちら)
fuuboに商品を入れたい区内事業者を募集しています。
詳しくは、こちら(食品ロス無人販売機「fuubo」に商品を提供したい区内事業者を募集します。)
お問い合わせ
清掃リサイクル課(普及啓発担当)
電話:03-5246-1018
ファクス:03-5246-1159
