はじめてのコンポスト講座&屋上菜園見学会を開催します
ページID:264430839
更新日:2025年8月5日
台東区の家庭から出る燃やすごみのうち、約3割が「生ごみ」です。
「生ごみ」はコンポストの利用で「堆肥」へと生まれ変わることができます。
「生ごみ」をごみとして出さない暮らしへの一歩を踏み出しましょう!
本講座は、はじめてのコンポスト講座と屋上菜園見学会を合わせた講座です。
開催日時・場所
日時:9月15日(月曜日・祝日)13:30~15:00
【講座スケジュール】
はじめてのコンポスト講座 13:30~14:30
屋上菜園見学会 14:30~15:00
※時間については、多少前後する場合がございます。
場所:松坂屋上野店8階 屋上(上野3丁目29番5号)
はじめてのコンポスト講座内容
LFCコンポスト 写真提供:ローカルフードサイクリング株式会社
できた堆肥の回収会やコンポストに関する相談機能が充実しているLFCコンポストを一例として使い方について説明します。
LFCコンポストの使い方の中では、「生ごみってどんな過程で堆肥になるの?」などの説明もします。
自分にあったコンポストを探すためのきっかけになればと思います。
松坂屋上野店 屋上菜園見学会
松坂屋上野店 屋上菜園で育てているハーブ
大丸松坂屋百貨店の有志のメンバーが、実際にLFCコンポストの堆肥を使って育てている屋上菜園を見ながら、お手入れのコツなどをお教えします。
講師
はじめてのコンポスト講座講師/LFCコンポストアドバイザー
屋上菜園見学会/ローカルフードサイクリング株式会社 目良 光氏(LFCコンポストアドバイザー/ハーバリスト)
※台東区と株式会社大丸松坂屋百貨店、ローカルフードサイクリング株式会社(LFCコンポストの製造販売会社)とが協定を結び「生ごみをごみとして処理しない循環型ライフスタイルへの転換」を推進しています。協定についてはこちら。「生ごみを捨てる暮らしから循環する暮らしへ(区の取組)」についてはこちら。
対象
区内在住か在勤・在学の方
定員
事前申込 定員10名(抽選)
※申込者が多数の場合は抽選となります。
当選された方のみ9月5日までにお手紙をお送りします。
持ち物
なし
※参加無料
申込方法
【申込締切日】8月28日(木曜日)※電話の場合は、17時まで受付
1.電話による申込み
清掃リサイクル課 03-5246-1018 までお電話ください。
お電話の際、(1)お名前 (2)電話番号 (3)住所 (4)区内在住でない方のみ在勤または在学か をお聞きします。
2.応募フォームによる申込み
応募フォーム(外部サイト)はこちら
※応募フォームで申し込んだ場合、受付完了メールは送信されません。
申込後に、申込完了した証として「送信完了画面」が表示されます。
※今回いただきました個人情報は、本事業のみで利用いたします。
同日開催!
堆肥の回収会及び堆肥で育った野菜販売が松坂屋上野店パークプレイス軒下(上野3丁目25番10号)で開催。
【開催時間】13:00~16:00
【堆肥回収申込】ローカルフードサイクリング株式会社サイト(外部サイト)にてお申し込みください。
生ごみの循環を体感できます!
お問い合わせ
清掃リサイクル課(普及啓発)
電話:03-5246-1018
ファクス:03-5246-1159
