このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和7年9月20日号

ページID:490227008

更新日:2025年9月18日

令和7年9月20日号1面

全頁

1面

スポーツの祭典へGO! たいとうスポーツフェスタ2025

2面

令和7年第3回区議会定例会区長発言《要旨》
区内の全世帯へ「おこめ券」を配布します

3面

創業支援施設「浅草ものづくり工房」8年度入居者募集
ストマ用装具(蓄便袋・蓄尿袋・紙おむつ)給付券の更新申請を受け付けます
「ころばぬ先の健康体操サポーター」募集
高齢者マッサージサービス券の新規申請を受け付けています
市民後見人を目指す方への説明会
蔦重と江戸文化
第8回 江戸まちたいとう芸楽祭

4面

子育て心理相談(予約制)
プレママ・パパ交流会(予約制)
無料建築相談(予約優先)
どうなる?どうする? 私たちの自宅・実家 住まいの終活セミナー
高齢者住宅(シルバーピア)入居者募集
住まい探しにお困りの方に向けた入居相談窓口(予約優先)
民間賃貸住宅の居住支援
エコ助成制度(住宅・事業所向け)の受付再開時期を変更します
育児相談
児童育成手当をご存じですか

5面

「もったいない」を「ありがとう」へ フードドライブの常設窓口を設置しています
国民健康保険課からのお知らせ
10月は「骨髄バンク推進月間」です
10月17日㈮~23日㈭「薬と健康の週間」に合わせて無料薬事相談を行います(予約不要)
10月10日㈮運用開始 健康管理アプリ「たいとうヘルシーチャレンジ(たいチャレ)」が始まります
9月24日㈬~30日㈫は「結核・呼吸器感染症予防週間」~結核・呼吸器感染症に注意しましょう~
インフルエンザ予防接種費用を助成します

6・7面

「ふるさと交流ショップ 台東」9・10月出店自治体
浅草ものづくり工房「第13回施設公開」
文学散歩と講座「池波正太郎が描いた江戸 両国~清澄白河」
台東区芸術文化支援制度対象企画「abさんご」
第7回谷中地区防災かえっこフェスティバル
図書館のこどもしつから
石浜図書館 人形劇「ブレーメンの音楽隊」
区民体育祭
かがやき長寿ひろば
「多摩の森」自然体験ツアー
連携都市・滋賀県長浜市「湖北・長浜に息づく観音文化」パネル展
第26回谷中まつり
子供用品限定 ひまわりフリーマーケット出店者募集
第18回ジュニア駅伝大会
観光イベント参加者募集
たいとう就職面接会
周遊型謎解きイベント「江戸文化の咲かせ手 蔦屋重三郎の生涯」
第47回寿作品展示会
たいとう関東大震災遺構・防災体験ツアー
食の安全講座「老舗和菓子店と学ぶ!食品表示」
ゆとり教養講座「江戸の災害と経済」
スポーツひろば(スポーツ推進委員運営校)
チャレンジスポーツ教室
出張型幼児運動教室(第8・9期)
台東区民カレッジ 地域活動体験講座〈文化・芸能編〉
健康セミナー「カラダの調子を整えるためのストレッチ講座」
高齢者スマホ個別相談会
スマートフォン講習会
くらしに役立つ講座
北稲荷町遺跡(旧下谷小学校地点)遺跡発掘調査現場見学会
成年後見制度無料相談会(予約制)
人権講座「正しく怖がるインターネット~自分と大切な人が ネットで失敗しない させない方法~」
子ども家庭支援センターの催し

8面

区民のひろば
J:COMチャンネル 地デジ11ch(下町You-Iチャンネル)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

広報課広報担当

電話:03-5246-1021

ファクス:03-5246-1029

本文ここまで

サブナビゲーションここまで