隅田公園花の名所づくりについて
ページID:145932237
更新日:2020年2月12日
公園課では、平成20年度より台東区立隅田公園を区民や観光客の方に憩いと安らぎを与える場に育てていくため、ボランティアの方々のご協力を得ながら「花の名所づくり」をすすめています。
令和元年度の隅田公園花の名所づくりの活動について、ご紹介していきます。
令和元年度 第1回 年間スケジュール確認
平成31年4月26日に第1回隅田公園花の名所づくりの活動を実施しました。今回は、年間スケジュールの読み合わせや、確認を行いました。
令和元年度 第2回 春花壇づくり
令和元年5月15日に第2回隅田公園花の名所づくりの活動を実施しました。今回は、二天門入口周辺に花の植え付けを行いました。
作業風景写真
作業風景写真その2
作業終了写真
作業終了写真 接写
令和元年度 第3回 築山周辺管理
令和元年5月30日に第3回隅田公園花の名所づくりの活動を実施しました。今回は、築山の三春の滝桜周辺にてミニひまわりの苗付けを行ないました。
前回の活動後、種を各自持って帰っていただき、苗まで育てていただきました。
時季が過ぎた菜の花が生茂っていました
除草作業中
作業完了
花を咲かせてくれる時が、今から楽しみです!
令和元年度 第4回 灌水、除草作業
令和元年6月17日に第4回隅田公園花の名所づくりの活動を実施しました。今回は築山周辺や二天門入口付近等で潅水・除草作業を行いました。
精力的な活動により、見違えるほどきれいになりました!
令和元年度 第5回 灌水、除草作業
令和元年7月9日に第5回隅田公園花の名所づくりの活動を実施しました。今回はグリーンリーダーと合同で、少年野球場付近のアジサイの剪定作業を行いました。
先ずは手入れの仕方をみんなで確認しました
作業中の風景
綺麗に手入れしたので、さっぱりしました
令和元年度 第6回 秋花壇づくり
令和元年9月4日に第6回隅田公園花の名所づくりの活動を実施しました。今回は、二天門入口周辺に花の植え付けを行いました。
除草作業中
マリーゴールド、ナデシコ、アキランサスを植えました
作業完了写真
令和元年度 第7回 築山周辺管理
令和元年10月4日に第7回隅田公園花の名所づくりの活動を実施しました。今回は、築山の三春の滝桜周辺にて菜の花の種まきを行いました。
作業開始時の風景
除草作業中
畝を作り、そこに種を蒔きます
防鳥ネットを張ります。
作業完了風景
令和元年度 第8回 施設見学会
令和元年10月29日に第8回隅田公園花の名所づくりの活動を実施しました。今回は、<公財>日本花の会 和田先生をお招きして、新宿御苑を見学しました。
見学風景
見学風景
令和元年度 第9回 サクラの施肥
令和元年12月4日に第9回隅田公園花の名所づくりの活動を実施しました。今回は築山の麓にあるサクラに施肥を行いました。
今回使用した肥料
サクラの細かい根っこに肥料が行き届くよう、間隔を空けます
肥料をしっかり木づちで埋めます
令和元年度 第10回 活動反省会
令和2年1月10日リバーサイドスポーツセンターにて今年度の活動についての意見交換会を行いました。それを踏まえ、来年度の活動予定の確認や改善点を話し合いました。活動の最後には、今までの花の名所活動をまとめた映像を鑑賞しました。
令和元年度 第11回 サクラの草木染め
令和2年2月5~6日に第11回隅田公園花の名所づくりの活動を実施しました。今回は染色家の澤田先生をお招きし、サクラの枝を用いて草木染めを行いました。
サクラの枝の煮込み
今回の草木染めに使用するのは、
桜の再生事業である「隅田公園桜の若返り剪定」で採れた枝です!
これを使って活動を行いました。
染色下処理
染色が美しく行えるように布の糊を落とす作業です。
斑のない染色のために非常に重要な処理です。
染色作業
サクラから抽出した染液を布に定着させる作業です。
しっかりとかき混ぜ、定着させていきます。
コースター染色
サクラの染色液をコースターに定着させます。
コースター完成品
コースター300個完成しました!!
染色液の種類ごとに色合いが微妙に異なりました。
過去の活動報告について
過去の隅田公園花の名所づくりの活動についてはこちらをご覧ください。
平成30年度隅田公園花の名所づくり活動報告(PDF:463KB)
平成29年度隅田公園花の名所づくり活動報告(PDF:427KB)
平成28年度隅田公園花の名所づくり活動報告(PDF:846KB)
平成27年度隅田公園花の名所づくり活動報告(PDF:476KB)
平成26年度隅田公園花の名所づくり活動報告(PDF:530KB)
隅田公園花の名所づくりメンバー募集
公園課では、隅田公園花の名所づくりのメンバーを募集しています。
活動に興味、関心のある方は下記連絡先までご連絡をお願い致します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市づくり部公園課公園管理事務所
電話:03-3842-7036
