軽自動車等の登録内容の変更手続きについて
ページID:836565248
更新日:2023年1月30日
軽自動車等の登録内容に変更があった場合は届出が必要です。
原動機付自転車等の申告の際に届出者の本人確認を行います。
申告書の押印廃止に伴い、原動機付自転車等の申告の際に、届出者の本人確認をさせていただきます。お手数ですが、申告される際は顔写真付きの本人確認書類をご用意いただきますようお願いいたします。
※届出者が法人の場合、上記の本人確認書類に加えて、社員証等を確認させていただきます。
1.申告・届出場所
車種によって下記のとおり異なります。
車種 | 手続き場所 |
---|---|
原動機付自転車(125cc以下) ミニカー 小型特殊自動車 |
区役所3階10番窓口 税務課税務係 電話:03-5246-1101 区役所1階2番窓口 戸籍住民サービス課 (ミニカー・小型特殊自動車の登録は3階税務係のみで受付) |
二輪の軽自動車(250cc以下) 二輪の小型自動車(250cc超) |
関東運輸局東京運輸支局 足立自動車検査登録事務所(※1) 足立区南花畑5丁目12番1号 電話:050-5540-2031 |
三輪・四輪の軽自動車 (660cc以下) |
軽自動車検査協会 足立支所(※2) 足立区宮城1丁目24番20号 電話(コールセンター):050-3816-3102 |
※脚注1 関東運輸局東京運輸支局 足立自動車検査登録事務所 (外部サイト)
2.原動機付自転車(125cc以下のバイク)及び小型特殊自動車の登録内容の変更
廃車・登録ともに代理人の方が手続きされる場合は、委任状、代理人の方の身分証明書が必要です。
所有者、または使用者の変更(納税義務者を変更しない場合)
必要書類等
・軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(PDF:135KB)
・標識交付証明書
・本人確認書類
※納税義務者が変更となる場合は、廃車手続きをしてから、新しい納税義務者の名義で登録をしていただきます。
詳しくは下記を参照してください。
名称の変更(個人名義で氏名の変更がある場合・法人名義で法人名の変更がある場合)
必要書類等
・軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(PDF:135KB)
・標識交付証明書
・本人確認書類
・新名称の分かる書類
住所及び定置場の変更
必要書類等
・軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(PDF:135KB)
・標識交付証明書
・本人確認書類
・新住所及び新定置場が分かる書類(台東区内の住民登録地が定置場の場合は不要)
排気量の変更
必要書類等
・軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(PDF:135KB)
・標識交付証明書
・本人確認書類
・改造証明書(PDF:151KB)
・輪距が確認できる書類(ミニカーのみ)
・ナンバープレート(ナンバープレートは交換となります)
標識番号(ナンバープレート)の変更(排気量の変更のない場合)
(1)紛失、盗難、毀損等の理由により、ナンバープレートが使用できない場合
必要書類等
・軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(PDF:135KB)
・標識交付証明書
・本人確認書類
・ナンバープレート(ナンバープレートを返納することが可能な場合)
・標識弁償金200円(ナンバープレートを盗難以外で返納できない場合)
(2)オリジナルナンバープレートへの変更をご希望される場合
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
税務課税務係
電話:03-5246-1101
ファクス:03-5246-1119
tbc2031
