令和6年8月5日号
ページID:373844883
更新日:2024年8月19日

全頁
1面
| 聞かせてください 家族や友達には話せないあなたの悩み 「こころと生きかたなんでも相談」をご利用ください  | 
   
・中央上 フヨウの葉
・右下 ~LINE相談の良いトコロ~ の項目3つ目
・中央下 水色の背景
2面
| 住民税(特別区民税・都民税・森林環境税)第2期普通徴収分の納期限は9月2日㈪です | 
| 弁護士による日曜法律相談(予約制) | 
| 東京TASKものづくりアワード2024応募製品募集 | 
| アップサイクルできる端材を回収します「TAITO UPCYCLE PROJECT」 | 
| 特別職報酬等審議会の委員募集 | 
| 長野県諏訪市と友好都市提携40周年を迎えました | 
| 竜泉福祉センターの愛称が「いきいきてらす」に決まりました! | 
| 霧ヶ峰学園から~年末年始の利用の抽選申込みを受付けます~ | 
| ご意見を募集しています( パブリックコメント) | 
3面
| 「 蔦屋重三郎ゆかりの地 台東区」ロゴマーク等をぜひご活用ください | 
| 上野の山文化ゾーンフェスティバル | 
| 第7回 江戸まちたいとう芸楽祭 | 
4面
| 無料の建替え相談会(清川区民館) | 
| 上野公園北部エリアでまちづくりイベントを実施します! | 
| ひとり親家庭の就業や学び直しを支援します | 
| 7年4月に中学生になる皆さんへ―学校選択制度のご案内― | 
| 10月の児童手当制度改正に伴い一部の方は申請(請求)が必要になります | 
| 台東区公式制作番組のご案内(地デジ11ch)「親子でスマイル応援講座(乳幼児のおでかけ編)」 | 
| 6年度台東区同行援護従業者養成研修 | 
5面
| 高齢者はつらつトレーニング | 
| 笑って元気教室「漫才と体操」 | 
| あなたの体の健康度、チェックしてみませんか? | 
| 女性医師による女性のための健康相談「婦人科」(予約制) | 
| 9月の保健所・保健相談センターの事業案内 | 
| 8・9月の夜間・休日診療当番医・当番薬局 | 
6・7面
| 柳北おどり(浅草橋地区) | 
| 講演会「発達が気になる子の子育てのコツ | 
| 後見等支援学習会「成年後見はじめの1歩」 | 
| 交通安全区民のつどい | 
| 区民体育祭(ビーチボール) | 
| 子供用品限定 ひまわりフリーマーケット出店者募集 | 
| 花川戸公園フリーマーケット出店者募集 | 
| 池波正太郎記念文庫映画上映会「鬼平外伝 熊五郎の顔」 | 
| 朝倉彫塑館から | 
| 台東区長賞受賞作品を展示しています | 
| 永井幸次生誕150年記念大阪音楽大学大学院生によるコンサート | 
| 邦楽フレッシュコンサート2024 邦楽が誘う和の世界 | 
| おとなも、こどもも Let's Enjoy ウクレレ! ~キテ・ミテ・さわって・たのしい一日♪~ | 
| 図書館のこども室から | 
| 世界遺産区民講座 実は身近な世界遺産~台東区へと繋がるユネスコの遺産~ | 
| 多文化共生推進サポーター養成講座(基礎・専門) | 
| 留学生とのおしゃべりカフェ | 
| 高齢者スマートフォン個別相談会 | 
| 水中運動教室(プール、口腔、栄養の複合型3か月短期集中プログラム) | 
| シルバー人材センターの催し | 
| 健康学習会「知っておきたい! 子どもの病気と薬の飲み方」 | 
| 子犬のしつけ方講座 | 
| ほっとスペース「虹」(発達障害者のための連続講座) | 
| 工作教室「木製マガジンラック」 | 
| 幼児運動教室 第4期 | 
| 乳幼児家庭教育学級公開講座~復職までに身につけたい!育休中の「アタッチメントペアレンティング」~ | 
| オンラインスポーツ教室 (1)転ばぬ先の杖! 筋力とバランストレーニング教室 (2)正しい歩き方を! ウオーキングエクササイズ教室 (3)即実践! コンディショニングストレッチ (4)即実践! コンディショニングトレーニング | 
| クラウドファンディング講座 | 
| 第3期 硬式テニス教室 | 
8面
| 区民のひろば | 
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
ファクス:03-5246-1029













