このページの先頭です
このページの本文へ移動

家具転倒防止器具の取付

ページID:876520888

更新日:2023年4月1日

事業案内

 高齢者が暮らしている世帯に対して、家具転倒防止器具を無料で給付・取付します。
 家具転倒防止器具とは、地震などの災害時に家具等が倒れないように予防する器具のことです。怪我を防ぎ、避難経路を確保する目的があります。
 具体的には、家具と天井を『ポール(つっぱり棒)』で固定したり、家具と壁を『金具』で固定する方法などがあります。

対象となる方

 台東区内に住所を有し、下記の条件(1)、(2)のいずれかに該当する方で、初めて家具転倒防止器具取付の助成を受ける方。

(1)世帯全員が65歳以上の高齢者のみの世帯
(2)65歳以上の高齢者が在宅で生活し、世帯全員の住民税が非課税である世帯

助成内容

 以下の家具転倒防止器具(7種類)の中から3点を無料で、給付・取付します。
※1世帯につき1回限りのお申込みとなります。
※安全性を確保するため、器具は委託業者が取付けます。
※令和5年度より、大型テレビ・冷蔵庫等の家電製品への設置もできるようになりました。

(1)家具転倒防止ポール(2本1組)
・家具と天井をポール(つっぱり棒)で固定します。

(2)L字型金具(2個1組)
・家具と壁を金具で固定します(壁に穴をあけます)。

(3)扉ストッパー(2個1組)
・観音開き式の食器棚等に取り付けて、揺れによる開放を防止します。

(4)連結用止め金具(2個1組)
・上下で重なっている家具がずれないように連結・固定します。

(5)家具転倒防止板(2本1組)
・家具の下に敷いて揺れを軽減します。

(6)T型固定式器具(2個1組)
・家具と壁をスポンジ状のダンパーで固定します(壁に穴をあけません)。

(7)転倒防止粘着マット(4枚1組)
・家具の底面四隅に貼り付けて、固定します(壁に穴をあけません)。

申請方法

 介護保険被保険者証など、本人確認できるものを持参のうえ、高齢福祉課(2階5番 窓口)にてご申請ください。
 お住まいが賃貸住宅の場合は、家主の承諾書(押印したもの)が必要になります(壁などに穴をあける場合があるため)。
 承諾書の書式は下記を印刷(ダウンロード)してください。高齢福祉課の窓口でもお渡しできます。

お問い合わせ

高齢福祉課担当(総合相談・給付)

電話:03-5246-1224

ファクス:03-5246-1229

本文ここまで

サブナビゲーションここまで