生涯学習ガイド【団体・サークル編】芸術・文化・趣味 21 舞踊・盆踊り
ページID:458590519
更新日:2025年5月2日
芸術・文化・趣味 文学 21 舞踊・盆踊り
・各団体、サークルの連絡先は、生涯学習課学習館(下記問い合わせ先)にお問い合わせください
| 名称 | 活動内容 | 主な活動場所 | 活動日時 |
| 雪の会 | 和文化 日本舞踊 和文化に関すること | 台東区社会教育センター 雷門区民館 台東区生涯学習センター | 月2回 日曜日午前9:00~12:00 |
| 舞踊集団浅路会 | 日本舞踊・創作新舞踊・小唄舞踊・民謡舞踊等 | 区内施設又は自宅 | 月1回 木曜日 午後 |
| 音鼓の会 | 日本舞踊 | 金杉区民館 他 | 月2回 土曜日午前・午後 |
| 千川会 | 日本舞踊、歌舞伎 | 雷門区民館 | 月2回 月曜日午後6:00~8:30 |
| 丸保会 | 日本舞踊 | 東上野区民館 | 週1回土曜 午後 |
| レ ファ シ | アルゼンチンタンゴダンスの練習・CDコンサート | 上野区民館・浅草橋区民館 | 月3~4回 土曜日 午後 |
| キッズミッフィー | モダンバレエ(創作ダンス) | 浅草橋区民館 | 週1回 金曜日午後・夜間 |
| クラシックバレエ同好会 | クラシックバレエを主体としたレッスン |
社会教育センター4階ホール | 週1回 土曜日 午前・午後・夜間 |
| 台東区地唄舞研究会 | 日本舞踊(地唄舞) | 谷中区民館(谷中コミュニティーセンター内) 他 | 月4回 水曜日 夜間 |
| 浅草橋盆踊り倶楽部 | 盆踊りの練習 | 浅草橋区民館 | 月1回 木曜日夜間 |
| 台東区舞踊協会 | 区民舞踊大会の開催・各団体舞踊講習・各地区盆踊り指導・区主催事業の参加・役員会・総会 | ー | ー |
| 台東文化バレエサークル | クラシックバレエ | 東上野区民館 | 月4回 土曜日午後1:00~8:00 |
| 民謡民舞台東連合会 | 民謡(唄・三味線・尺八・太鼓・唄囃子)民舞の技術向上と互いの親睦をはかる | ー | ー |
雪の会
| 名称 | 雪の会 |
|---|---|
| よみかた | ゆきのかい |
| 活動内容 | 和文化 日本舞踊 和文化に関すること |
| 主な活動日時 | 月2回 日曜日午前9:00~12:00 |
| 主な活動場所 | 台東区社会教育センター 雷門区民館 台東区生涯学習センター |
| 会費 | 月2回で5,000円 |
| 入会金 | 1,000円(紹介の場合0円) |
| 会員数 | 11人 |
| 最多年齢層 | 30才、80才 |
| 初心者の入会 | 可 |
| 主な募集対象 | 5才以上 男女 国籍問わず |
| PR | 初心者歓迎。和気あいあいと共通の趣味で楽しんでいます。和文化や着物に興味のある方日本舞踊にふれてみたかった方大歓迎です。馴染みやすい曲から練習してゆきます。心身の健康維持に役立ちます。ご連絡下さい。入会希望の方はkosugipro@gmail.comにご連絡ください。 |
| 整理番号 | 103 |
舞踊集団浅路会
| 名称 | 舞踊集団浅路会 |
|---|---|
| よみかた | ぶようしゅうだんあさじかい |
| 活動内容 | 日本舞踊・創作新舞踊・小唄舞踊・民謡舞踊等 |
| 主な活動日時 | 月1回 木曜日 午後 |
| 主な活動場所 | 区内施設又は自宅 |
| 会費 | 年10,000円 |
| 入会金 | 10,000円 |
| 会員数 | 10人 |
| 最多年齢層 | 70歳 |
| 初心者の入会 | 可 |
| 主な募集対象 | 女性踊舞踊愛好家 |
| PR | |
| 整理番号 | 171 |
音鼓の会
| 名称 | 音鼓の会 |
|---|---|
| よみかた | ねこのかい |
| 活動内容 | 日本舞踊 |
| 主な活動日時 | 月2回 土曜日午前・午後 |
| 主な活動場所 | 金杉区民館 他 |
| 会費 | 月3,000円 |
| 入会金 | 0円 |
| 会員数 | 13人 |
| 最多年齢層 | 10歳 |
| 初心者の入会 | 可 |
| 主な募集対象 | 幼稚園生~中学生 |
| 整理番号 | 173 |
千川会
| 名称 | 千川会 |
|---|---|
| よみかた | せんかわかい |
| 活動内容 | 日本舞踊、歌舞伎 |
| 主な活動日時 | 月2回 月曜日午後6:00~8:30 |
| 主な活動場所 | 雷門区民館 |
| 会費 | 月500円 |
| 入会金 | 0円 |
| 会員数 | 15人 |
| 最多年齢層 | 50才 |
| 初心者の入会 | 可 |
| 主な募集対象 | 日本舞踊などの発表会に出演意欲のある方。 |
| PR | あなたも千川会の楽しい踊りの輪の中に入りませんか。日舞や歌舞伎練習と研究、舞台出演の稽古など。初心者歓迎です。 |
| 整理番号 | 175 |
レ ファ シ
| 名称 | レ ファ シ |
|---|---|
| よみかた | れ ふぁ し |
| 活動内容 | アルゼンチンタンゴダンスの練習・CDコンサート |
| 主な活動日時 | 月3~4回 土曜日午後 |
| 主な活動場所 | 上野区民館・浅草橋区民館 |
| 会費 | 月500円 |
| 入会金 | 0円 |
| 会員数 | 25人 |
| 最多年齢層 | 40歳 |
| 初心者の入会 | 可 |
| 主な募集対象 | 特になし(できれば区内在勤、在住) |
| PR | アルゼンチンタンゴダンスやラテンダンスに興味のある方を募集しています。初めての方でも踊れる簡単なステップもありますのでどなたでも気軽にご連絡ください。入会希望の方はyasudakanban@fork.ocn.ne.jpにご連絡ください。 |
| 整理番号 | 178 |
丸保会
| 名称 | 丸保会 |
|---|---|
| よみかた | まるほかい |
| 活動内容 | 日本舞踊 |
| 主な活動日時 | 週1回土曜 午後 |
| 主な活動場所 | 東上野区民館 |
| 会費 | 月500円 |
| 会員数 | 11人 |
| 最多年齢層 | 60~80代 |
| 初心者の入会 | 可 |
| 主な募集対象 | 特になし |
| PR | |
| 整理番号 | 174 |
キッズミッフィー
| 名称 | キッズミッフィー |
|---|---|
| よみかた | きっずみっふぃー |
| 活動内容 | モダンバレエ(創作ダンス) |
| 主な活動日時 | 週1回 金曜日午後・夜間 |
| 主な活動場所 | 浅草橋区民館 |
| 会費 | 月2,500円 |
| 入会金 | 500円 |
| 会員数 | 15人 |
| 最多年齢層 | 10才 |
| 初心者の入会 | 可 |
| 主な募集対象 | 区内在住の少年少女。その保護者は組織運営に協力する者。 |
| PR | バレエの要素を取り入れた、楽しい創作ダンスの会です。幼児のお子様からでも入会できます。ぜひお気軽にご連絡ください。入会希望の方はetwoco.saya.ai@ymobile.ne.jpにご連絡ください。 |
| 整理番号 | 179 |
クラシックバレエ同好会
| 名称 | クラシックバレエ同好会 |
|---|---|
| よみかた | くらっしくばれえどうこうかい |
| 活動内容 | クラシックバレエを主体としたレッスン |
| 主な活動日時 | 週1回 土曜日午前・午後・夜間 |
| 主な活動場所 | 社会教育センター4階ホール |
| 会費 | 月2,000円 |
| 入会金 | 0円 |
| 会員数 | 19人 |
| 最多年齢層 | 10歳 |
| 初心者の入会 | 可 |
| 主な募集対象 | 本会の目的に賛同できる者 |
| PR | 小さなお子様から小中学生を中心に、クラシックバレエを楽しみながらレッスンをしています。皆様のご参加を心よりお待ちしております。入会希望者の方は、taitou.ballet@gmail.comにご連絡ください。 |
| 整理番号 | 180 |
台東区地唄舞研究会
| 名称 | 台東区地唄舞研究会 |
|---|---|
| よみかた | たいとうくじうたまいけんきゅうかい |
| 活動内容 | 日本舞踊(地唄舞) |
| 主な活動日時 | 月4回 水曜日午後6:30~8:30 |
| 主な活動場所 | 谷中区民館(谷中コミュニティーセンター内) 他 |
| 会費 | 月4,000円 |
| 入会金 | 0円 |
| 会員数 | 11人 |
| 最多年齢層 | 60~80歳 |
| 初心者の入会 | 可 |
| 主な募集対象 | 成人、男女、主に区内 |
| PR | |
| 整理番号 | 181 |
浅草橋盆踊り倶楽部
| 名称 | 浅草橋盆踊り倶楽部 |
|---|---|
| よみかた | あさくさばしぼんおどりくらぶ |
| 活動内容 | 盆踊りの練習 |
| 主な活動日時 | 月1回 木曜日夜間 |
| 主な活動場所 | 浅草橋区民館 |
| 会費 | 年6,000円 |
| 入会金 | 0円 |
| 会員数 | 19人 |
| 最多年齢層 | 70歳 |
| 初心者の入会 | 可 |
| 主な募集対象 | 盆踊り好きな台東区内の方 |
| PR | 浅草橋を中心に盆踊りが大好きな人達が集い踊っています。夏のシーズンには近郊の盆踊りに出向き踊り、また地元イベント「浅草橋マロニエまつり」「柳北おどり」を活躍の場としています。 |
| 整理番号 | 359 |
台東文化バレエサークル
| 名称 | 台東文化バレエサークル |
|---|---|
| よみかた | たいとうぶんかばれえさーくる |
| 活動内容 | クラシックバレエ |
| 主な活動日時 | 月4回 土曜日午後1:00~8:00 |
| 主な活動場所 | 東上野区民館 |
| 会費 | 月3,000円 |
| 入会金 | 0円 |
| 会員数 | 38人 |
| 最多年齢層 | 7才 |
| 初心者の入会 | 可 |
| 主な募集対象 | 3才から10才くらいの子供 |
| 整理番号 | 451 |
連盟・連合体
台東区舞踊協会
| 名称 | 台東区舞踊協会 |
|---|---|
| よみかた | たいとうくぶようきょうかい |
| 活動内容 | 区民舞踊大会の開催、各団体舞踊講習、各地区盆踊り指導、区主催事業の参加、役員会、総会 |
| 会員構成 | 団体と個人 |
| 会費 | 年10,000円(団体と個人) |
| 入会金 | 10,000円(団体と個人) |
| 入会希望者への加盟団体の紹介対応 | 可 |
| 主な募集対象 | 区内で活動する舞踊団体、個人 |
| PR | 民踊、新舞踊、日舞等日本伝統舞踊の普及発展のために活動しています。区イベント参加や11月に舞踊大会を開催し、会員の日頃の研鑽の成果発表の場として区民の皆様にも楽しんでいただいています。ご加入お待ちしています。入会希望の方はkawamami-1197@ezweb.ne.jpにご連絡ください。 |
| 整理番号 | 421 |
民謡民舞台東連合会
| 名称 | 民謡民舞台東連合会 |
|---|---|
| よみかた | みんようみんぶたいとうれんごうかい |
| 活動内容 | 民謡(唄・三味線・尺八・太鼓・唄囃子)民舞の技術向上と互いの親睦をはかる |
| 会員構成 | 団体のみ |
| 会費 | 年1,500円(1人あたり) |
| 入会金 | 0円 |
| 入会希望者への加盟団体の紹介対応 | 可 |
| 主な募集対象 | 区内在住、在勤の方で民謡民舞にご興味がありかつ、団体に加入出来る方 |
| 整理番号 | 465 |
お問い合わせ
生涯学習課 学習館
電話:03-5246-5811
ファクス:03-5246-5814













