このページの先頭です
このページの本文へ移動

生涯学習ガイド【団体・サークル編】芸術・文化・趣味 1 文学

ページID:995214271

更新日:2023年3月6日

芸術・文化・趣味 文学 1 文学

・各団体・サークルの連絡先は、生涯学習課学習館(下記問合先)にお問い合せください。

名称 活動内容 主な活動場所 活動日時
朗読会言問い 文学作品の朗読 生涯学習センター・社会教育館 月2回 金曜日午前10:00~12:00
グーの会 ウォーキング・読書感想会

ウォーキング:東京近辺
読書感想会(偶数月):東上野区民館・浅草観光センター

隔月 第2土曜日午後1:00~5:00 
古事記に親しむ会 古文(古事記)研究 浅草橋区民館 月1回 第3水曜日19:00~20:30
民話の会・たいとう 民話の語り継ぎ 生涯学習センター、老人福祉センターなど 月2回 火曜日10:00~12:00

朗読会言問い

名称 朗読会言問い
よみかた ろうどくかいこととい
活動内容 文学作品の朗読
主な活動日時 月2回 金曜日午前10:00~12:00
主な活動場所 生涯学習センター・社会教育館
初心者の入会
会費 月500円
入会金 0円
入会資格 台東区内在住及び会長が入会を認めた者
PR 50~80代の会員10~13人で毎月2回、古典から現代小説、童話などの朗読を楽しんでいます。また、年1回社会教育センターで開かれるサークルフェスタに参加して成果を発表しています。
整理番号 1

グーの会

名称 グーの会
よみかた ぐーのかい
活動内容 ウォーキング・読書感想会
主な活動日時 隔月 第2土曜日午後1:00~5:00
主な活動場所 ウォーキング:東京近辺 
読書感想会(偶数月):東上野区民館・浅草観光センター
初心者の入会
会費 参加時のみ200円
入会金 0円
入会資格 目的に賛同される方
PR この会はウォーキング、読書会に長い歴史があり、感銘した本に出合っています。読んだ本の感想を話し合い、会員相互の親睦、健康増進を図ります。読書も強制ではありません。読んでよかった本の紹介も含みます。
整理番号 2

古事記に親しむ会

名称 古事記に親しむ会
よみかた コジキニシタシムカイ
活動内容 古文(古事記)研究
主な活動日時 月1回第3水曜19:00~20:30
主な活動場所 浅草橋区民館
会費 1回500円 
初心者の入会
入会資格 性別年齢不問
PR 日本最古の古典である古事記は、漢字が伝わる以前に口伝で伝えられていた日本の伝承を文字に起こしたものです。古事記を声に出して読むことによって、当時の日本人の息吹や古事記に秘められた心を体感してみましょう。
整理番号 15

民話の会・たいとう

名称 民話の会・たいとう
よみかた ミンワノカイ・タイトウ
活動内容 民話の語り継ぎ
主な活動日時 月2回火曜10:00~12:00
主な活動場所 生涯学習センター、老人福祉センターなど
会費 年3,000円
初心者の入会
入会資格 なし
PR 台東区には多くの素晴らしい民話が残っています。これらの民話を語り伝えることを目的に活動しています。老人ホームなどを訪れて話を聞いてもらっています。
整理番号 17

お問い合わせ

生涯学習課 学習館

電話:03-5246-5811

ファクス:03-5246-5814

本文ここまで

サブナビゲーションここから

厳選メニュー

  • 子育て・若者支援
  • 高齢・障害福祉
  • 健康づくり
  • 観光
サブナビゲーションここまで