このページの先頭です
このページの本文へ移動

生涯学習ガイド【団体・サークル編】芸術・文化・趣味 17 茶道・華道・フラワーアレンジメント

ページID:518315443

更新日:2023年3月13日

芸術・文化・趣味 文学 17 茶道・華道・フラワーアレンジメント

・各団体、サークルの連絡先は、生涯学習課学習館(下記問い合わせ先)にお問い合わせください

名称 活動内容 主な活動場所 活動日時
沙羅乃樹会 裏千家茶道の稽古 谷中防災コミュニティーセンター茶室 月1回 第4土曜日午後1:00~5:00
水曜会 茶道(裏千家) 生涯学習センター和室あさがお 月1回 水曜日午後1:00~5:00
台東区華道茶道文化協会 華道展・茶会の開催
今戸華の会 華道 今戸社会教育館 第1・3水曜10:00~12:00
フラワークレッセント フラワーアレンジメント 生涯学習センター 週1回 木曜日午前10:30~12:00 午後1:30~3:00
フラワーサークル リリメリア フラワーアレンジメント

寿区民館(水曜日)・入谷区民館(土曜日)

週2回 水・土曜日午前11:00~午後4:00
モダンローズ フラワーアレンジメント 他 生涯学習センター美金杉区民館他 週1回月曜日または金曜日
フラワーサークルアイリス フラワーアレンジメント 金杉区民館下谷分館 火曜日10:30~15:30
根岸松風会 表千家不白流家元師範の指導のもと、茶道の知識・作法を学び習得する 根岸社会教育館和室 月2回 第2・4水曜日

沙羅乃樹会

名称 沙羅乃樹会
よみかた さらのきかい
活動内容 裏千家茶道の稽古
主な活動日時 月1回 第4土曜日午後1:00~5:00
主な活動場所 谷中防災コミュニティセンター茶室
初心者の入会
会費 月3,500円
入会金 0円
入会資格 特になし
PR 裏千家茶道グループ沙羅乃樹会でございます。私達は一年間の稽古カリキュラムを作成し、月1回第4土曜日午後1時~5時迄茶道の勉強をしております。又風炉と炉の茶事を新宿柿伝で行っております。
整理番号 131

水曜会

名称 水曜会
よみかた すいようかい
活動内容 茶道(裏千家)
主な活動日時 月1回 水曜日午後1:00~5:00
主な活動場所 生涯学習センター和室あさがお
初心者の入会
会費 月1,000円
入会金 3,000円
入会資格 賛同する者
整理番号 132

今戸華の会

名称 今戸華の会
よみかた イマドハナノカイ
活動内容 華道
主な活動日時 第1・3水曜10:00~12:00
主な活動場所 今戸社会教育館
会費 月1,000円
初心者の入会
入会資格 区在住、在勤の女性
PR  
整理番号 134

フラワークレッセント

名称 フラワークレッセント
よみかた ふれわーくれっせんと
活動内容 フラワーアレンジメント
主な活動日時 週1回 木曜日午前10:30~12:00 午後1:30~3:00
主な活動場所 生涯学習センター
初心者の入会
会費 400円(1回)
入会金 0円
入会資格 特になし
PR 生花とプリザーブドフラワーのサークルです。ヨーロッパ風のアレンジを基本に、季節の行事に合わせて、お花と過ごす時間を楽しんでいます。自由参加制なので、ご都合に合わせて参加OKです。資格を取る事できます。
整理番号 135

フラワーサークル リリメリア

名称 フラワーサークル リリメリア
よみかた ふらわーさーくる りりめりあ
活動内容 フラワーアレンジメント
主な活動日時 週2回 水・土曜日午前11:00~午後4:00
主な活動場所 寿区民館(水曜日) 入谷区民館(土曜日)
初心者の入会
会費 維持費400円
入会金 0円
入会資格 お花の好きな台東区在住または在勤の方(基本)
PR お子様から80代まで、初心者からベテランまで、ご一緒にフラワーアレンジメントを楽しんでいます。美しく香りの良いお花に囲まれて心和む一時です。自由参加制で気軽です。プリザーブドフラワーも月1あります。入会希望の方はmeriawaiwai@ymail.ne.jpにご連絡ください。
整理番号 136

モダンローズ

名称 モダンローズ
よみかた モダンローズ
活動内容 フラワーアレンジメント他
主な活動日時 週1 月曜または金曜
主な活動場所 生涯学習センター、金杉区民館など
会費 月150円
初心者の入会
入会資格 なし
PR  
整理番号 137

フラワーサークルアイリス

名称 フラワーサークルアイリス
よみかた フラワーサークルアイリス
活動内容 フラワーアレンジメント
主な活動日時 火曜10:30~15:30
主な活動場所 金杉区民館下谷分館
会費 一回300円
初心者の入会
入会資格 区内在住・在勤
PR 年齢、男女に関係なく楽しくお花をアレンジしています。初めての方も、お気軽に見学にいらしてください。プリザーブドフラワーのアレンジも月1回行っています。
整理番号 138

根岸松風会

名称 根岸松風会
よみかた ネギシショウフウカイ
活動内容 表千家不白流家元師範の指導もと、茶道の知識・作法を学び習得する
主な活動日時 月2回 第2・4水曜
主な活動場所 根岸社会教育館 和室
会費 月3,000円
初心者の入会
入会資格 茶道に興味のある人
PR 令和元年に誕生した瑞々しい会です。和気あいあいとしたメンバーで茶道を楽しんでいます。貴方もゆったりとした時間が流れる中、茶道に寄り添ってみませんか
整理番号 412

連盟・連合体

台東区華道茶道文化協会

名称 台東区華道茶道文化協会
よみかた たいとうくかどうさどうぶんかきょうかい
活動内容 華道展・茶会の開催
会員構成 個人のみ
会費 年5,000円(1人あたり)
入会金 5,000円
入会条件 華道・茶道の経験者
入会希望者への加盟団体の紹介対応 不可
PR 華道・茶道の文化を「おもてなしの心」を大切に育み、そして地域の皆様と一緒に広めたいと思います。
整理番号 133

お問い合わせ

生涯学習課 学習館

電話:03-5246-5811

ファクス:03-5246-5814

本文ここまで

サブナビゲーションここから

厳選メニュー

  • 子育て・若者支援
  • 高齢・障害福祉
  • 健康づくり
  • 観光
サブナビゲーションここまで