生涯学習ガイド【団体・サークル編】家庭・地域・交流・健康 5 人権
ページID:909129812
更新日:2025年3月26日
家庭・地域・交流・健康 5 人権
・各団体、サークルの連絡先は、生涯学習課学習館(下記問い合わせ先)にお問い合わせください
| 名称 | 活動内容 | 主な活動場所 | 活動日時 |
| 新日本婦人の会台東支部橋場・清川班 | 女性と子どもの人権(暮らし・社会保障・教育等)の学習 | 清川区民館・今戸社会教育館 他 | 月1~2回 土曜日午後 |
新日本婦人の会台東支部橋場・清川班
| 名称 | 新日本婦人の会台東支部橋場・清川班 |
|---|---|
| よみかた | しんにほんふじんのかいたいとうしぶはしば・きよかわはん |
| 活動内容 | 女性と子どもの人権(暮らし・社会保障・教育等)の学習 |
| 主な活動日時 | 月1~2回 土曜日午後 |
| 主な活動場所 | 清川区民館・今戸社会教育館 他 |
| 会費 | 月900円 |
| 入会金 | 100円 |
| 会員数 | 15人 |
| 最多年齢層 | 70歳 |
| 初心者の入会 | 可 |
| 主な募集対象 | 女性 |
| PR | 1962年平塚らいてう、いわさきちひろ等32名の女性が呼びかけたNGO女性団体です。男女平等、平和・女性と子どもの人権を守り生活向上、子どもの幸せの為、憲法を暮らしに活かす活動を目的としてしています。 |
| 整理番号 | 378 |
お問い合わせ
生涯学習課 学習館
電話:03-5246-5811
ファクス:03-5246-5814













