令和元年5月5日号
ページID:982740745
更新日:2019年6月19日
1面
5月は自転車月間 自転車の交通ルールを守り安全に走行しましょう |
自転車の点検・整備と付帯保険にかかる費用を全額助成しています(TSマークの取得費用助成) |
2面
広報「たいとう」が無料アプリ「カタログポケット」で読めるようになりました! |
区役所のレイアウトが一部変わります |
江戸時代に創業した事業所を顕彰します |
愛犬のための講習会 |
第1回ペットコミュニティエリア適正利用講習会 |
3面
経済センサス-基礎調査にご協力ください |
工業統計調査にご協力ください |
平成31年度住民税(特別区民税・都民税)の課税(非課税)証明書の発行を開始します |
平成31年度住民税(特別区民税・都民税)の納税通知書等を発送します |
介護職員研修受講費用を助成します。 |
全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉試験放送を実施します |
5月は赤十字会員増強運動月間です |
軽自動車税の納期限は5月31日(金曜日)です |
台東デザイナーズビレッジ施設公開 |
特別整理のため図書館が休館します |
「いますぐ実践!シニアガイド」を発行します |
「こども110番」にご協力ください |
児童育成手当をご存知ですか |
柳北スポーツプラザ屋内プールをご利用ください |
台東区育児休業代替任期付職員(事務)募集 |
4面
区民の歯と口の健康情報 |
歯の無料健康相談(申込不要) |
歯の講演会「歯と口を美しく健康に保つために」(申込不要) |
高齢者ふれあい入浴券の新規申込みを受付けます |
国民健康保険料の納付は便利な口座振替をご利用ください |
高齢者等住宅支援 |
子育て世帯住宅リフォーム支援 |
台東区住宅修繕資金融資あっせん制度 |
区内一斉清掃にご協力をお願いします |
5面
光化学スモッグにご注意 |
看護の日イベント |
乳がん検診のおしらせ |
子宮頸がん検診のおしらせ |
あなたの体の健康度、チェックしてみませんか |
笑って元気教室 漫才と体操 |
女性医師による女性のための健康相談:婦人科 (予約制) |
5・6月の夜間・休日診療当番医・当番薬局 |
6月の保健所・保健相談センター事業案内(日程表) |
6月の上野・千束健康増進センターの運動教室参加者募集 |
6月の上野健康増進センターの運動教室参加者募集 |
区立公園2か所がリニューアルしました |
6・7面
男性の育児参加を応援します!「パパ(男性保護者)と遊ぼう!0歳児とのふれあいあそび」 |
もっと自分が好きになる!心と身体をケアするグループワーク |
さまざまな国の人と交流できるコミュニケーションスペースがオープンします! |
消費者月間パネル展~5月は消費者月間です~ |
鼓童 特別公演2019「粋」(台東区後援事業) |
江戸たいとう伝統工芸館「出張!匠工房」 |
台東区長賞・区長奨励賞受賞作品を展示しています |
上野ミュージアムウィーク |
区立文化施設「国際博物館の日」入館無料デー |
特集展示「独断で選んだイケメン★オシメン」&「台東鳥瞰」関連企画「齋藤陽道写真展」(朝倉彫塑館) |
企画展「新寄贈・寄託」Part.2~樋口一葉の散歩道~ |
上野学園大学による午後のコンサート 「ピアノによる展覧会」 |
初心者ゴルフ教室 |
つばさ福祉工房「さをり展」 |
老人福祉センターの催し(介護予防教室参加者募集、ほのぼの寄席) |
介護職就業促進事業 |
児童館合同行事「下町こども工房」 |
環境ふれあい館ひまわり環境学習室「新しい展示登場」 |
リサイクル活動室出前講座「毛糸編みでボランティア体験」(リサイクル) |
フリーマーケット出店者募集(リサイクル) |
区立保育園・こども園「合同子育て広場」~のんびりのびのび子育てタイム~ |
工作教室参加者募集「ちょっと変わった写真立て」 |
浅草高校温水プール水泳教室(1)かんたんアクアビクス(2)平泳ぎマスター(初級・中級) |
浅草中バレーボール体験会(スポーツひろば) |
区民体育祭(弓道、水泳) |
第15回台東区チャレンジフィジカルテスト@柳北スポーツプラザ |
第1期障害者水泳教室(清島温水プール水泳教室) |
石浜図書館えいがとおはなし会(図書館のこども室から) |
根岸図書館えいがとおはなし会「ぴったんこ!ねこざかな」(図書館のこども室から) |
あかちゃんえほんタイム(図書館のこども室から) |
区内10士業による「よろず相談会」 |
若者のための就活応援セミナー |
台東まちかど予約面接会 |
シルバー人材センターの催し(パソコン講座、パソコン「無料よろず相談会」[外部サイト] |
成年後見制度無料相談会 |
生涯学習センターパソコン講座第1期募集 |
文化財講座「江戸の子供遊びー泥面子ー」 |
オリンピック・パラリンピック生涯学習講座「異文化理解のためのイスラーム学~イスラーム世界の誰とでも仲良くなる方法~」 |
第2期硬式テニス教室受講者募集 |
子ども家庭支援センターの催し |
8面
区民のひろば |
※各ページへのリンクは、発行時点に設定したものです。発行後に更新され、紙面と内容が異なる場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
ファクス:03-5246-1029
