令和2年2月5日号
ページID:173539268
更新日:2020年3月4日
全頁
1・2・3面
人生100年時代-1人1人が貯筋する時代です。 |
4面
住民税(特別区民税・都民税)の申告は3月16日(月)までに |
所得税及び復興特別所得税の確定申告は2月17日(月)から受付けます |
東京マラソン2020 |
5面
あなたのまちの民生委員・児童委員を紹介します |
令和2年度区民交通傷害保険加入者募集 |
6面
幼児用ヘルメットの申込みをお忘れなく |
災害時に備えて「台東区避難行動要支援者名簿」を作成しています |
浅草公会堂の休館について |
土曜議会を開催します |
入谷区民館の休館および入谷地区センターの仮移転について |
4月の区民館多目的ホール・集会室等の利用抽選申込日を変更します |
中央図書館の雑誌スポンサー募集 |
2月は「不適正搬入防止強化月間」です~正しいごみの排出にご協力を~ |
精華公園ビオトープ「畑づくり友の会」会員募集 |
2月下旬に介護サービス費通知を送ります |
認知症サポーター養成講座 |
認知症サポーターフォローアップ講座 |
身の回り応援サービス |
令和元年度の介護慰労マッサージ券・食事券の申請期限・利用期限にご注意ください |
都市計画案の縦覧および意見書の提出 |
幼児食へのステップアップ教室(予約制) |
7面
パーキンソン病患者さんのための体操教室 |
笑って元気教室「漫才と体操」 |
女性医師による女性のための健康相談「婦人科」(予約制) |
高額医療・高額介護合算療養費等の申請書を順次発送します(国民健康保険) |
高額医療・高額介護合算療養費等の申請書を順次発送します(後期高齢者医療制度) |
あなたの体の健康度、チェックしてみませんか?(予約制) |
耳・鼻・のどの健康相談(無料・申込不要) |
「歯科基本健康診査」はお済ですか? |
区民のための健康教室講演会「歯が悪くなり、入れ歯が合わなくなる意外な原因」 |
休日診療当番表(2・3月) |
3月の上野健康増進センターの運動教室参加者募集 |
3月の千束健康増進センターの運動教室参加者募集 |
3月の保健所・保健相談センター事業案内 |
8・9面
地域で暮らす外国人のスピーチを聴きに来ませんか? |
第32回桜橋花まつり |
明るい選挙推進協議会講演会「選挙をめぐる最近の情勢」 |
東京・春・音楽祭2020ミニ・コンサート「桜の街の音楽会」 |
美術館で聴く子どものためのクラシック |
台東アートギャラリーの展示作品をご覧ください |
上野学園大学による午後のコンサート「春を讃えて」 |
下町風俗資料館休館のお知らせ |
ママオト~親子で楽しむ音楽会2020~ |
第1期硬式テニス教室 |
初心者のためのスポーツ教室「幼児運動教室第1期」 |
輪投げ大会(台東区シニアクラブ連合会) |
環境ふれあい館ひまわり環境学習室「登録制プログラム」 |
フリーマーケット出店者募集 |
区民体育祭 |
令和2年度柳北スポーツプラザ「幼児運動教室第1期」 |
浅草高校温水プール水泳教室 |
石浜図書館えいがとおはなし会「くまのがっこう ジャッキーのパンやさん」(図書館のこども室から) |
ぬいぐるみおとまり会(図書館のこども室から) |
根岸図書館えいがとおはなし会「くまのがっこう ジャッキーのパンやさん」(図書館のこども室から) |
あかちゃんえほんタイム(図書館のこども室から) |
たいとうやまびこ塾「マジックに挑戦!」 |
台東区ジュニアオーケストラ アンサンブル部スプリングコンサート |
少年リーダー研修会研修生募集 |
少年リーダー研修会リー研フェスタ |
ことぶき教室(前期)募集 |
ファッション・マーケテング講座「国際靴見本市MICAMに見る2020年秋冬トレンドとマーケットの行方」(産業研修センターから) |
第1回トレーニング教室(産業研修センターから) |
基礎英会話教室(産業研修センターから) |
ハンディキャップを背負った方々との楽しい教室の集い(東京上野ロータリークラブとの協働事業) |
映画「女を修理する男」上映会&トークイベント |
Photo Voiceから防災を学ぶ~東日本大震災で被災した女性たちの写真と声(メッセージ)~(1)展示 (2)ワークショップ |
講演会「男のトイレ事情」 |
ムスリム・ベジタリアン対応実践講習会 |
外国人旅行者接遇研修会「おもてなし講座」 |
ひきこもりに関する(1)講演会「ひきこもり家族のライフプラン」 (2)個別相談会 (3)茶話会 |
財産管理の選択肢「家族信託」を学ぶ〔外部サイト〕 |
シルバー人材センターの催し(パソコン講座、パソコン「無料よろず相談会」) |
第6回ペットコミュニティエリア適正利用講習会 |
空き家等の維持管理や利活用などでお困りの方へ「総合相談会」 |
介護職員初任者研修事業(通学)受講者募集 |
日本で働く外国人のための日本語講座~N4レベル~ |
介護現場で外国人と働く日本人のための日本語講座 |
10面
区民のひろば |
「ふるさと交流ショップ 台東」2・3月出店自治体 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
ファクス:03-5246-1029
