令和2年8月5日号
ページID:796382911
更新日:2020年9月18日
全頁
1面
引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のためご協力を!「新しい日常」をあたりまえの日常に |
区からの情報をお届けしています!(台東区公式LINE、台東区公式Twitter、台東区公式ホームページ、たいとうメールマガジン) |
2面
体調がおかしいと思ったらまずは電話で相談しましょう |
本庁舎において来庁者の検温を実施しています |
「特別定額給付金」を口実とした詐欺にご注意ください! |
新型コロナウイルス感染防止を目的として、区に寄附をいただきました |
特別定額給付金(1人10万円)の申請はお済みですか? |
3面
新型コロナウイルス感染症の影響による休業・離職等で、生活がお困りの方に対する貸付制度について |
Networkたいとう「新しい日常」取組店舗PR号への掲載店舗を募集します |
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールしましょう |
新型コロナウイルス感染症に対する注意喚起ピクトグラムシールがご利用いただけます |
台東区の商店街を紹介します |
「医療・介護情報検索システム」をご利用ください |
名誉区民朝倉文夫作「生誕」像を上野公園内に設置しました |
4面
笑って元気教室 |
ロタウイルス感染症の予防接種が10月1日(木)から定期予防接種となります |
気管支ぜん息等の方へ医療費助成を行っています |
女性医師による女性のための健康相談婦人科 (予約制) |
ごみの出し方に注意しましょう |
「声の広報」を貸出ししています |
8月中旬に介護サービス費通知を送ります |
「はつらつサービス」有償ボランティア募集 |
ひきこもり相談窓口を開設しています |
産前産後支援ヘルパー「あったかハンド」の対象が拡大しました |
金杉区民館下谷分館利用抽選申込みを再開します |
住民税(特別区民税・都民税)第2期分の納期限は8月31日(月)です |
災害に備え、防災用品のあっせんを行っています |
食中毒を予防しましょう! |
5面
柳北スポーツプラザ体育館利用休止のお知らせ |
特別職報酬等審議会の委員を募集します |
中央図書館の雑誌スポンサー募集 |
高齢者等家賃等債務保証 |
高齢者等住み替え居住支援(転居前に申込み) |
都営住宅入居者募集(東京都公募) |
休日診療当番表(8月・9月分) |
9月の保健所・保健相談センター事業案内(日程表) |
9月の千束健康増進センターの運動教室参加者募集 |
6・7面
区有施設の利用時には、咳エチケットの徹底やマスクの着用等、ご協力をお願いします。
台東アートギャラリーの展示作品をご覧ください |
朝倉彫塑館から |
ことぶき教室 (後期)募集 |
歌って脳トレ健康体操教室参加者募集 |
フリーマーケット出店者募集 |
環境ふれあい館ひまわり環境学習室 「めだマン」 |
工作教室「日時計」 |
たいとうやまびこ塾「体験!手相の味方」 |
読書週間イベント「台東区POPコンテスト2020」 |
講演会(動画配信)「発達が気になる子の子育てのコツ」 |
パソコン講座・「パソコン無料よろず相談会」 |
NPOのための個別相談 |
再就職準備セミナー「60代からの仕事探し・働き方とライフプラン」 |
空き家等の維持管理や利活用などでお困りの方へ「総合相談窓口」 |
住宅確保要配慮者向けの入居相談窓口 |
介護職員初任者研修事業(通学)受講者募集 |
第2回ペットコミュニティエリア適正利用講習会(無料) |
無料建替え相談会(清川区民館) |
第2回CADステップアップ講座 |
プールを楽しく利用するために |
お口のマッサージや体操のDVDを配布しています |
令和3年4月に中学生になる皆さんへ-学校選択制度のご案内- |
8面
新型コロナウイルス感染症の影響により、「区民のひろば」の催しものなどの開催が中止・延期となる場合があるため、掲載を休止します。
台東区ヴァーチャル美術館紹介 |
災害時の避難情報などを入手できるようにしましょう! |
※各ページへのリンクは、発行時点に設定したものです。発行後に更新され、紙面と内容が異なる場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
ファクス:03-5246-1029
