令和2年7月20日号
ページID:814447148
更新日:2020年8月20日
全頁
1面
今年は例年以上に熱中症に気をつけましょう~よく知って、しっかり予防を!~ |
2面
特別定額給付金(1人10万円)申請を受付けています |
「特別定額給付金」を口実とした詐欺にご注意ください! |
新型コロナウイルス感染防止を目的として、区に寄附をいただきました |
新しい日常取組店舗を応援します! |
3面
雇用調整助成金等の申請支援 ~雇用調整助成金に関する無料相談支援の期間を延長します~ |
中小企業振興センターに新型コロナウイルス感染症に関する特別相談窓口を設置しています |
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールしましょう〔外部サイト〕 |
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた国民健康保険・後期高齢者医療制度・介護保険の加入者へ(保険料の減免制度・国民健康保険料) |
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた国民健康保険・後期高齢者医療制度・介護保険の加入者へ(保険料の減免制度・後期高齢者医療保険料) |
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた国民健康保険・後期高齢者医療制度・介護保険の加入者へ(保険料の減免制度・介護保険料) |
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた国民健康保険・後期高齢者医療制度・介護保険の加入者へ(傷病手当金の支給・国民健康保険) |
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた国民健康保険・後期高齢者医療制度・介護保険の加入者へ(傷病手当金の支給・後期高齢者医療制度) |
体調がおかしいと思ったらまずは電話で相談しましょう |
4面
水害・土砂災害における警戒レベルについて |
防災用品のあっせんを行っています |
避難情報などを入手できるようにしましょう!〈防災アプリ〉 |
避難情報などを入手できるようにしましょう!〈たいとう防災気象情報メール〉 |
区役所1階(戸籍住民サービス課)の窓口混雑状況について |
台東区公式LINEで情報を発信しています! |
寄附の禁止について |
「還付金詐欺」にご注意ください |
原爆に被爆された方に見舞金を支給します |
5面
アルバイト(会計年度任用職員・清掃事務所)募集(夏期) |
小中学生向けおすすめ本のブックリストを発行しました |
令和2年度第1回区政サポーターアンケート調査の結果がまとまりました |
多文化共生に関する調査にご協力ください |
全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉試験放送を実施します |
令和2年7月豪雨の被災者への義援金を受付けています |
ペットボトルの正しい分別にご協力ください |
心身障害者福祉手当等受給中の方へ-所得額による受給の見直しをしますー |
元気情報紙"ココカラ"第7号を発刊します |
65歳以上の方の心身障害者医療証(マル障医療証)の新規申請は8月31日(月)までです |
金婚・ダイヤモンド婚おめでとうございます |
たいとうパープルほっとダイヤル |
6面
ひとり親世帯臨時特別給付金を受付けます |
児童扶養手当受給者に食料品等の提供を行います |
児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届をお忘れなく |
ひとり親家庭の就業や学び直しを支援します |
子育て心理相談(予約制) |
小児生活習慣病予防健診 |
育児相談 |
7面
区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底やマスクの着用時、ご協力をお願いします。
平和に関するパネル展 |
企画展 「中村不折の世界」[外部サイト] |
朝倉彫塑館から[外部サイト] |
台東リバーサイドスポーツセンター屋外プールが開場します[外部サイト] |
介護予防教室参加者募集 |
リサイクル情報交換コーナー |
第3回革小物 手作り教室[外部サイト] |
柳北スポーツプラザ屋内プールがオープンします |
第43回台東区美術展作品募集 |
ぬいぐるみおとまり会 |
介護職員就業促進事業 |
若手経営者サポートセミナー(前期) |
無料建築相談 |
第4回CAD入門講座[外部サイト] |
臨時出店!「ふるさと交流ショップ 台東」に千束通り商店街が出店します |
「声の広報」を貸出しています |
8面
台東区ヴァーチャル美術館 |
幼児用ヘルメットを1歳児に無償配布します |
台東区の時間下町You・Iチャンネル |
YouTube/台東区公式チャンネル内に「おうちde充実タイム」のコーナーができました!〔外部サイト〕 |
新型コロナウイルス感染症の影響により、「区民のひろば」の催しものなどの開催が中止・延期となる場合があるため、掲載を休止いたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
台東区役所
電話:03-5246-1111
