令和3年2月5日号
ページID:866145798
更新日:2021年3月5日
全頁
1面
緊急事態宣言が延長されました 引き続き不要不急の外出を控えましょう |
2面
発熱などの症状がある場合の相談方法・連絡先 |
1人で抱え込まず相談を |
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールしましょう |
「新ビジネスチャレンジ支援」による助成金支援を行います |
緊急経営相談ダイヤルをご利用ください |
台東区妊婦等応援特別給付金の申請は2月28日(日)(消印有効)までです |
新型コロナウイルス感染症の影響による保険料の減免制度・傷病手当金の支給 |
3面
住民税(特別区民税・都民税)の申告は3月15日(月)までに |
確定申告会場への来場を検討されている方へ -会場への入場には「入場整理券」が必要です- |
台東区患者の声相談窓口のご案内 |
認知症サポーターフォローアップ講座受講者募集 |
認知症サポーター養成講座受講者募集 |
たいとうパープルほっとダイヤル |
4面
「はばたきプラン21」推進会議の委員募集 |
令和3・4年度区政サポーター募集 |
「新成人を祝う会」記念品の送付について |
オンライン会議(Zoomプロ)の無料体験 |
災害時に備えて「台東区避難行動要支援者名簿」を作成しています |
中央図書館雑誌スポンサー募集 |
コンビニでの証明書交付サービスが一時停止します |
民生委員・児童委員が変わりました |
ころばぬ先の健康体操サポーター募集中 |
2月中旬に介護サービス費通知を送ります |
区民委員を募集します |
5面
2月は「不適正搬入防止強化月間」です!~正しいごみの排出にご協力を~ |
がん検診はお済みですか |
あなたの体の健康度、チェックしてみませんか(予約制) |
高額医療・高額介護合算療養費等の申請書を順次発送します |
歯科基本健康診査はお済みですか |
飲食店等の皆様へ~喫煙目的店(室)についての留意事項~ |
専門医によるぜん息やアトピー等のアレルギー相談 |
女性医師による女性のための健康相談「婦人科」 (予約制) |
2・3月の夜間・休日診療当番医・当番薬局 |
3月の保健所・保健相談センターの事業案内 |
家庭の省エネヒント |
6・7面
●区主催事業については、台東区新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに沿って、実施しています。
●掲載のイベント等については、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となる場合があります。
●区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底やマスクの着用時、ご協力をお願いします。
新しい日常取組マネージャー講習会 |
初心者のためのスポーツ教室 「幼児運動教室 第1期」[外部サイト] |
産業研修センターから 第1回トレーニング教室 基礎英会話教室[外部サイト] |
たいとうやまびこ塾 「マジックに挑戦」 |
フリーマーケット出店者募集 |
環境学習室「登録制プログラム」 |
図書館のこども室から あかちゃんえほんタイム |
空き家の維持管理や利活用などでお困りの方へ「総合相談窓口」 |
シルバー人材センターの催し パソコン講座・パソコン「無料よろず相談会」[外部サイト] |
住宅確保要配慮者向けの入居相談窓口(予約制) |
メディアリテラシー オンライン講座「写真で学ぶビジュアルリテラシー入門ー撮る・読み取る・見せる(体験型講座)-」 |
介護職員初任者研修事業(通学)受講者募集 |
第1期硬式テニス教室受講者募集[外部サイト] |
福祉作業所等工賃向上支援事業 |
高齢者住宅支援 高齢者等家賃等債務保証 |
高齢者住宅支援 高齢者等住み替え居住支援 |
23区合同説明会 及び技術職採用フォーラム PR動画配信 |
中学生の「税についての作文」の入賞者が決まりました |
#たいとう愛公式インスタグラムにて情報発信中! |
8面
第39回台東区善行青少年表彰表彰式を行いました |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
ファクス:03-5246-1029
