令和3年10月5日号
ページID:323172895
更新日:2021年11月4日
全頁
1面
いつも、ここから~つながる・ひろがる・動きだす~台東区産業フェア〔外部サイト〕 |
2面
区監査委員が決まりました |
新型コロナウイルスの感染予防にはひとりひとりの対策が重要です |
あなたのワクチン接種が、自分と、大切な人を守る |
子育て世帯生活支援特別給付金受付窓口が変わりました |
台東区経営持続化特別資金融資あっ旋の受付期間が4年3月31日㈭まで延長されました |
令和4年度 幼稚園児募集 |
令和4年度こども園児募集 |
保育園の入園・地域型保育事業の申込みを受付けます |
3面
休日・年末一時保育を実施しています |
ご存知ですか?児童扶養手当 |
入学準備金の受給申請について |
東京都シルバーパスの新規申込を受け付けています |
特別養護老人ホームの入所申込を受付しています(3年度第3回分) |
障害者紙おむつ購入補助券更新のお知らせ |
第四回 江戸まち たいとう 芸楽祭!〔外部サイト〕 |
借上げ住宅(中堅所得者向)あき家入居登録者募集中 |
4面
AIチャットボットがリニューアルしました |
金杉区民館下谷分館・谷中区民館の利用申し込みを再開します |
令和3年度第2回区政サポーターアンケート調査の結果がまとまりました |
赤い羽根共同募金運動にご協力ください |
10月18日㈪~24日㈰は行政相談週間です |
台東区ふるさと納税返礼品協力事業者を募集します |
10月は3R推進月間です |
10月は不適正搬入防止強化月間です!~正しいごみの排出にご協力を~ |
「食品ロス削減のための取組みを推進する日」の名称を募集します |
生活家電ごみ持込窓口を開設します |
献血にご協力を |
たいとうヘルスアップ講座~健診結果を活かして健康づくり~ |
区立中学校教科用図書採択の結果について |
ご意見を募集しています 住民基本台帳に関する事務の「特定個人情報保護評価書」(素案) (パブリックコメント) |
5面
ご存知ですか?10月は乳がん予防月間です |
台東区職員募集 |
国民健康保険課アルバイト(保健師または看護師)登録者募集 |
スポーツ推進委員(台東区教育委員会非常勤職員)を募集します |
10・11月の夜間・休日診療当番医・当番薬局 |
11月の保健所・保健相談センター事業案内 |
11月の上野健康増進センターの運動教室参加者募集 |
11月の千束健康増進センターの運動教室参加者募集 |
家庭の省エネヒント |
6・7面
●区主催事業については、台東区新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに沿って、実施しています。
●掲載のイベント等については、新型コロナウイルス感染症の影響により中止・延期となる場合があります。
●区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底やマスクの着用時、ご協力をお願いします。
楽しくまなび、楽しく実践!親と子がつながる子育て |
お母さんのためのグループ 「しゃべってスッキリ!あおい空」 |
台東アートギャラリー等の展示作品のご案内 |
講演会シリーズ「江戸から学ぶ」第14回 「江戸の富くじ興行」 |
したまち伝統工芸体験教室「自分で彫った版木で年賀状を作ろう」 |
朝倉彫塑館から〔外部サイト〕 |
一葉記念館から〔外部サイト〕 |
書道博物館から〔外部サイト〕 |
初心者のためのスポーツ教室「幼児運動教室 第5期」〔外部サイト〕 |
男の写真塾~初心者向けに撮影のテクニック教えます~ |
講演会(動画配信)「発達障害を学ぶ」 |
令和3年度台東区重度訪問介護従業者養成研修 |
専門医によるぜん息やアトピー等のアレルギー相談 |
地域福祉権利擁護事業「生活支援員」募集説明会〔外部サイト〕 |
あなたの体の健康度、チェックしてみませんか? |
笑って元気教室 |
第29回隅田川ハゼ釣りと水辺観察参加者募集 |
環境ふれあい館ひまわり環境学習室 あそびBOX |
簡単にできる運動や健康情報のDVDを配布しています |
リサイクル活動室出前講座「パッチワークをやってみよう」 |
フリーマーケット出店者募集 |
工作教室参加者募集 |
区民体育祭 |
ぬいぐるみおとまり会 |
介護職員実践研修 オンデマンド型研修のご案内 |
読書週間イベント フィルムカバー体験会 |
自転車安全利用講習会 |
産業研修センターの催し〔外部サイト〕 |
シルバー人材センターから〔外部サイト〕 |
住宅確保要配慮者向けの入居相談窓口(予約制) |
家庭教育支援者養成講座「”家庭・子育て・親のいま”をともに学ぶゼミ」(オンライン開催) |
文化財講座 |
文化財講座「横山大観旧宅及び庭園-建築のしつらいから大観の画業への思いを探る」 |
犬のしつけ方教室~褒めるしつけで楽しいドッグライフ♪~ |
第2回ペットコミュニティエリア適正利用講習会(無料) |
子ども家庭支援センターの催し |
8面
台東区防災アプリに風水害機能が追加されました |
保育士就職支援研修・相談会 |
YouTube台東区公式チャンネルでマンションセミナーをで配信しています! |
台東区制作番組のご案内(下町You・Iチャンネル11ch) 「(仮称)STOP!特殊詐欺!~だまされない対策~」(14分番組) |
第38回駅前放置自転車クリーンキャンペーンを実施します。 ~自転車の 代わりに置こう 思いやり~ |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
