令和3年12月20日号
ページID:773555814
更新日:2022年1月19日
全頁
1面
新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)を順次実施します |
2面
改めて基本に立ち返り、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底・定着をお願いします |
新型コロナウイルス感染症にかかる傷病手当金の適用期間が4年3月31日㈭まで延長されました(国民健康保険) |
新型コロナウイルス感染症にかかる傷病手当金の適用期間が4年3月31日㈭まで延長されました(後期高齢者医療) |
民間緊急通報システムをご利用ください |
緊急経営相談ダイヤル・特別相談窓口 |
高齢者ふれあい入浴券の新規申込みを受付けます |
中等度難聴児の方に補聴器等購入費用を助成します |
ファミリー・サポート・センター会員募集 |
幼児食へのステップアップ教室(予約制) |
育児相談(要予約制) |
たいとうパープルほっとダイヤル(予約不要) |
3面
子育て心理相談 |
「還付金詐欺」にご注意ください |
令和3年度第3回・臨時区政サポーターアンケート調査の結果がまとまりました |
指定保養施設のご案内 |
金杉区民館下谷分館の利用申込みを再開します |
図書館のシステムがリニューアルします |
教育委員が決まりました |
国立西洋美術館世界文化遺産登録5周年記念イベント |
台東区地域防災計画(計画等中間のまとめパブリックコメント) |
台東区学校教育情報化推進計画(計画等中間のまとめパブリックコメント) |
谷中地区景観形成ガイドライン(計画等中間のまとめパブリックコメント) |
台東区多文化共生推進プラン(計画等中間のまとめパブリックコメント) |
台東区公衆喫煙環境の整備指針(計画等中間のまとめパブリックコメント) |
4面
令和2年度決算のあらまし |
財務諸表の公表 |
5面
令和3年度予算上半期執行状況の公表 |
保険料納付済額のお知らせを送ります |
女性医師による女性のための健康相談「婦人科」 (予約制) |
たいとうヘルスアップ講座~健診結果を活かして健康づくり~(予約制) |
「はたちの献血」キャンペーン |
笑って元気教室「漫才と体操」 |
毎月30日は「たいとう食ハピDay」 |
2月の上野健康増進センターの運動教室参加者募集 |
2月の千束健康増進センターの運動教室参加者募集 |
6・7面
●区主催事業については、台東区新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに沿って、実施しています。
●掲載のイベント等については、新型コロナウイルス感染症の影響により中止・延期となる場合があります。
●区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底やマスクの着用時、ご協力をお願いします。
青少年健全育成講演会「子どもたちの笑顔のために」(予約制) |
第25回下町大音楽市 |
友好都市南会津町から「会津高原だいくらスキー場ふれあいスキーツアー」 |
世界遺産区民講座「着せ替えドミノで工作する、あなただけのミュージアム」(建築ワークショップ) |
初心者のためのスポーツ教室 「幼児運動教室 第6期」〔外部サイト〕 |
くずし字解読講座「変体仮名で触れる古典文学」(初心者向け)〔外部サイト〕 |
産業研修センターの催し |
「フレイルと認知症予防講座」~2月1日は「フレイルの日」です~ |
講演会「発達が気になる子の子育てのコツ」(動画配信) |
3年度台東区地域活動団体パネル展〔外部サイト〕 |
食品衛生すごろくで楽しく食中毒予防を学びませんか? |
第4回ペットコミュニティエリア適正利用講習会 |
子供用品限定 ひまわりフリーマーケット出店者募集 |
リサイクル情報交換コーナー |
台東区美しい心づくり標語及び図画・ポスターコンクール入選作品の展示会 |
小・中学生向け発明教室「知的財産ってなんだろう?」 |
みんなのボッチャひろば |
図書館のこども室から |
開運!図書館福袋 |
講座「誰もがあんしんして暮らせる地域とは~『はばたきプラン21』(台東区男女平等推進行動計画)を下敷きに」(会場とオンライン) |
オンライン講座に参加しよう!初心者のためのやさしい「Zoom」の使い方講座 |
共に気づく、学ぶSDGs講座~最近よく耳にするSDGs、私たちはどうする?~ |
無料建築相談 |
マンションのトラブル・管理・修繕についての無料よろず相談室(予約制) |
福祉のしごと 相談・面接会〔外部サイト〕 |
高齢者施設ボランティア育成講座(入門講座)〔外部サイト〕 |
年中行事 |
重度身体障害者等緊急通報システム・火災安全システムをご利用ください |
「ふるさと交流ショップ 台東」12~4年2月出店自治体をご紹介します! |
子ども家庭支援センターの催し |
DVDシリーズ「台東芸能文庫」の貸出をしています |
8面
台東区の時間 下町You・Iチャンネル |
令和4年台東区観光カレンダーを販売しています |
4年1月1日号から広報「たいとう」が変わります |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
