令和3年8月20日号
ページID:903695334
更新日:2021年9月17日
全頁
1面
感染力の強いデルタ株が拡大しています ・不要不急の外出・都外への外出は控えて ・積極的なワクチン接種を |
職場や会食での感染が増えています マスク着用の徹底を! |
2面
職場・会食での感染例 |
燃やさないごみ(不燃ごみ)の収集を休止しています |
9月は東京都の自殺対策強化月間です |
令和3年第3回台東区議会定例会が始まります |
3面
東京2020パラリンピックマラソンに伴う区内交通規制のお知らせ〔外部サイト〕 |
「江戸たいとう」キャッシュレス決済ポイント還元事業を実施します |
「新ビジネスチャレンジ支援(後期)」による助成金支援を行います |
たいとうパープルほっとダイヤル |
4面
上野の山文化ゾーンフェスティバル〔外部サイト〕 |
台東区ふるさと納税返礼品協力事業者を募集します |
内職の求人事業者を募集しています |
住民税、国民健康保険料などは、納付期限内にご納付ください |
心身障害者医療証(マル障医療証)を更新します |
ヘルプマーク・ヘルプマークホルダーを配布しています |
5面
介護保険サービスの利用手続きをご存じですか |
育児相談(要予約制) |
東京都シルバーパス更新手続きのお知らせ~今年度も郵送手続により行います~ |
高齢者はつらつトレーニング |
台東区福祉のまちづくり整備助成金 |
高齢者の皆さんに区内の協力公衆浴場を無料開放します |
ファミリー・サポート・センター会員募集[外部サイト] |
子育て心理相談(予約制) |
気管支ぜん息等の方へ医療費助成を行っています |
国民健康保険証が新しくなります |
8月は「道路ふれあい月間」です |
6・7面
●区主催事業については、台東区新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに沿って、実施しています。
●掲載のイベント等については、新型コロナウイルス感染症の影響により中止・延期となる場合があります。
●区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底やマスクの着用時、ご協力をお願いします。
世界遺産区民講座 「国立西洋美術館世界文化遺産登録5周年記念講演会」 |
ひとり親家庭「秋の日帰りバスハイク」~マザー牧場~ |
お母さんのためのグループ「しゃべってスッキリ!あおい空」 |
講演会シリーズ「江戸から学ぶ」番外編第2回「江戸の音を観る 奥浅草編」 |
就業支援セミナー「エンプロイ・アビリティ―(雇用される能力)を高めよう |
朝倉彫塑館から[外部サイト] |
邦楽フレッシュコンサート2021 邦楽が誘う和の世界[外部サイト] |
初心者のためのスポーツ教室 「バドミントン」 |
産業研修センターの催し第3回革小物手作り教室 |
産業研修センターの催し第2回トレーニング教室 |
学習機会に出会える 生涯学習ラーニングスクエア(第2期) |
オンラインでやってみよう!ころばぬ先の健康体操 |
フリーマーケット出店者募集 |
リサイクル活動室出前講座「毛糸編みでボランティア体験」 |
リサイクル情報交換コーナー |
台東区上野の森ジュニア合唱団 団員募集 |
区立保育園・こども園「合同子育て広場」~のんびりのびのび子育てタイム~ |
第44回台東区美術展 |
脳の健康教室 |
くらしに役立つ講座「広告を見る目を養おう~この広告はホント?~」 |
第6回CAD入門講座 |
認知症サポーター養成講座(オンライン) |
生涯学習センターパソコン講座第2期 |
区内で活動する方々のための専門相談(オンライン) |
介護員養成研修事業 介護職員初任者研修課程(通学形式)受講者募集 |
年中行事 |
乳幼児家庭教育学級 |
8面
地域の目で子供を犯罪被害から守りましょう!~光らせて!!人の目 親の目 地域の目 |
台東区の時間下町 You・Iチャンネル |
「ふるさと交流ショップ 台東」 8~9月出店自治体をご紹介します! |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
