令和4年10月20日号
ページID:982748419
更新日:2022年11月21日
全頁
1面
私たち(たいとう地域包括ケア推進協議会)が、在宅療養を支えます ~住み慣れた自宅でずっと暮らすために~ |
台東区の形が隠れていた場所はこちら!
●中段 左から5件目の家の2階窓
●中段下 台東区在宅療養支援窓口の写真の中(右上)
●右下 3人の人物イラストの中央医師の左胸
2面
オミクロン株対応ワクチン接種 実施中です! |
新型コロナウイルス感染症 陽性になってしまったら・・・ 保健所から連絡する方の対象範囲をご確認ください |
台東区ふるさと納税返礼品協力事業者を募集しています。 |
住民税(特別区民税・都民税)第3期の納期限は10月31日㈪です |
住民税非課税世帯向け臨時特別給付金の最終提出期限は、10月31日㈪です |
3面
ジャイアントパンダが上野動物園に来園して50周年を迎えました‼~区と上野観光連盟で盛り上げます~ |
台東区消費生活展「知って実践 未来のために!!」 |
台東区バリアフリー基本構想 |
「暮らしのしおり わたしの便利帳2022」を配布しています |
新型コロナウイルス感染症にかかる傷病手当金の適用期間が12月31日㈯まで延長されました |
国民健康保険加入者で他の健康保険へ加入した方へ ~届出をお忘れなく~ |
会社都合等により離職された方は国民健康保険料が軽減されます |
たいとうパープルほっとダイヤル(予約不要) |
4面
省エネ機器等導入への助成金 |
東京都シルバーパスの新規申し込みを受付けています[外部サイト] |
金婚・ダイヤモンド婚おめでとうございます |
エコフェスタ |
献血にご協力を |
善意の献血ありがとうございます |
女性医師による女性のための健康相談「婦人科」 (予約制) |
無料健康相談 |
都営住宅入居者募集(東京都公募) |
11月11日は介護の日です |
毎月30日は、たいとう食ハピDay |
5面
5年度入居分 高齢者住宅(シルバーピア)入居者募集 |
就学相談 |
子育て心理相談 |
ファミリー・サポート・センター会員募集[外部サイト] |
台東区の民話と伝承遊びの普及委員の募集 |
育児相談(予約制) |
令和5年度こどもクラブ(学童保育)利用申請受付が始まります |
第3回台東区地域福祉計画策定委員会を開催します |
6・7面
●区主催事業については、台東区新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに沿って、実施しています。
●掲載のイベント等については、新型コロナウイルス感染症の影響により中止・延期となる場合があります。
●区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底や適切なマスクの着用時、ご協力をお願いします。
世界遺産パネル展 |
親子ふしぎ発見塾~作って学ぼう~(青少年委員協議会主催事業) |
台東区芸術文化支援制度対象企画 「ファッションを演奏する(仮題)」 |
第五回 江戸まち たいとう芸楽祭 ワークショップ「殺陣を体験しよう!」[外部サイト] |
「台東区・有償ガイドスキルアップセミナー」参加者募集 |
一葉記念館から 特別展「一葉と手紙」・文化ボランティアガイドによる「たけくらべ」ゆかりの地めぐり・一葉祭 記念講演と朗読[外部サイト] |
特別コンサート 本居長世の世界[外部サイト] |
企画展 「抵抗と恭順、リターンズ-激動の明末清初-」[外部サイト] |
~花の心プロジェクト~園芸講習会「冬も華やかなハンギングリースを作ってみよう」 |
園芸講習会「冬を楽しむ寄せ植えを作ろう」 |
かんたん金継ぎ講座 |
フリーマーケット出店者募集 |
リサイクル情報交換コーナー |
区立保育園・石浜橋場こども園「合同子育て広場」~のんびりのびのび子育てタイム~(事前予約) |
子ども家庭支援センターの催し |
須賀一コレクション写真パネル展 Part.10 「わが町、上野 寛永寺」 |
シニアライフ応援計画『企画のつくり方入門~私のやってみたいことを実現しよう~」』 |
図書館のこども室から |
企画展「台東区の寺」 |
根岸図書館50周年記念イベント |
くまのがっこう×根岸図書館 ~ジャッキーをさがそう~ |
石浜図書館 人形劇「王様の耳はロバの耳」 |
講座「気づいていますか?それってDVですよ」~DVのサインを見逃さないために~ |
CAD応用講座[外部サイト] |
ウクレレ教室 |
フラワーアレンジメント教室 |
リノベーション型まちづくりの勉強会「ちいさなはじまり、まちへの広がり」 |
保育園対象家庭教育学級「子どもの幸せな自立をサポートするために」前期~子供の心のコーチング~(オンライン開催) |
「発達をうながす親子の関わり」~乳幼児家庭教育学級運営団体向け講座~ (オンライン開催) |
台東区介護職員基礎研修「利用者の生活に直結する知識と技術の習得」(録画配信型) |
高齢者施設ボランティア育成講座(入門講座) |
「ふるさと交流ショップ 台東」10~11月の出店自治体をご紹介します! |
8面
区民のひろば |
台東区制作番組のご案内(下町You・Iチャンネル11ch) (仮)「STOP!特殊詐欺!~だまされない対策~」(14分番組) |
年中行事 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
ファクス:03-5246-1029
