令和5年3月5日号
ページID:256522694
更新日:2023年4月4日
全頁
1面
3.11 東日本大震災から12年 在宅避難のための備えを |
台東区の形が隠れていた場所はこちら!
●写真のペットボトルの中
●「日常備蓄のイメージ」のペットボトルのイラストの中
●左下ポリ袋のイラストの中
2面
令和5年度第1回区議会定例会区長所信表明《要旨》 |
新型コロナワクチン あなたやあなたの大切な方を守るため、早めの接種をお願いします |
新型コロナウイルス感染症の影響による保険料の減免制度(国民健康保険) |
新型コロナウイルス感染症の影響による保険料の減免制度(後期高齢者医療保険) |
新型コロナウイルス感染症の影響による保険料の減免制度(介護保険) |
3面
新型コロナウイルス感染症 発熱等の症状がある場合の相談窓口 3月13日以降のマスクの着用について |
令和4年度 台東区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業を認定しました |
下町風俗資料館大規模改修工事のお知らせ〔外部サイト〕 |
台東一丁目区民館の一部休館について |
マイナポイントの申込期限が5月31日㈬まで延長されました |
戦没者等のご遺族の皆さんへ~第11回特別弔慰金の請求期間は3月31日㈮までです~ |
4月から軽自動車税(種別割)のキャッシュレス決済方法が変わります |
台東区看護師修学資金等貸付制度をご利用ください |
情報政策課会計年度任用職員募集 |
4面
資源回収拠点変更のお知らせ |
「まちの美化里親制度」新たに1団体を認定しました |
令和4年度花とみどりのコンテスト受賞者が決まりました! |
新しい保育施設が開設されます |
地域福祉の向上のためボランティア活動や寄付活動を続けてこられた方々へ感謝状と記念品を贈呈しました |
台東区社会福祉事業団 新施設オープンに向けた介護職員募集 |
出産・子育て応援ギフトの申請が始まりました |
家庭の省エネヒント |
5面
区立学校等での医療的ケアを必要とする子供を支援します |
献血にご協力を |
あなたの体の健康度、チェックしてみませんか?(予約制) |
高齢者用肺炎球菌予防接種はお済みですか |
笑って元気教室「漫才と体操」 |
区民のための健康教室講演会「歯を悪くする意外な原因」 |
健康たいとう21推進協議会の公募委員募集 |
3・4月分の夜間・休日診療当番医・当番薬局 |
4月の保健所・保健相談センター事業案内 |
4月の千束健康増進センターの運動教室参加者募集 |
4月1日㈯から粗大ごみ受付センターの電話番号が変わります |
6・7面
●区主催事業については、台東区新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに沿って、実施しています。
●掲載のイベント等については、新型コロナウイルス感染症の影響により中止・延期となる場合があります。
●区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底や適切なマスクの着用時、ご協力をお願いします。
第35回桜橋花まつり ~桜満開!やっとみんなに会える春~ |
VR体験・はしご車で防災を身近に感じよう |
台東区優秀技能者パネル展 |
Zoomを体験してみよう! |
企画展「樋口一葉と和歌ーかなの美ー」[外部サイト] |
6年台東区二十歳の集い実行委員募集 |
台東アートギャラリーの展示作品をご覧ください |
「ジェイソンから見た日本」~外国人しか知らないニホン~ |
食の多様性対応セミナー オンライン配信(Zoom) |
台東区地域猫講演会「動物の福祉と虐待事案への対応」 |
環境ふれあい館ひまわり環境学習室 うきうき♪春のエコスクール2023 |
令和5年度台東区児童館幼児タイム |
子ども家庭支援センターの催し |
フリーマーケット出店者募集 |
たなかスポーツプラザ「ちびっこスポーツアカデミー(第1期)」 |
区民体育祭 |
中央図書館 企画展「貴重資料から見る台東区の道」 |
【池波正太郎生誕100周年記念】ポスター展 |
【池波正太郎生誕100周年記念】講座「下町っ子、池波正太郎という生き方」 |
根岸図書館 えいがとおはなし会 「レオ・レオニ 5つの名作集」 |
石浜図書館 こどもえいが会 |
産業研修センターの催し 工作機械等個別技術講習 |
産業研修センターの催し 中国語教室(初級) |
シルバー人材センターの催し パソコン講座 1 2 「無料なんでも相談会」 |
勤労者サービスセンターの催し パソコン講座 「Excel2016データベース活用講座」 |
おうちから参加!いきいきZoomで体操教室 ※事前にZoom体験会を実施(申込制) |
脳の健康教室 |
下谷青年学級 学級生募集 |
スポーツ少年団初心者教室「サッカー」 |
柳北スポーツプラザ「幼児運動教室(第1期)」 |
たなかクラブ教室(ヨガ、キッズ・チアダンス、フラダンス) |
清島温水プール 水泳教室[外部サイト] |
8面
【おわびと訂正】
区民のひろば「催しものなど」の「遺言・相続110番(弁護士による遺言・相続関係の無料電話相談会)」記載の電話番号に誤りがありました。おわびして訂正します。
【誤】▽問合せ 第一東京弁護士会 遺言センター
電話番号03-3594-1154
【正】▽問合せ 第一東京弁護士会 遺言センター
電話番号03-3595-1154
区民のひろば |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
ファクス:03-5246-1029
