令和4年12月20日号
ページID:753742051
更新日:2023年1月24日
全頁
1面
令和5年1月から緊急経済対策を拡充します |
給食食材・給食費の支援を拡充します!(令和5年1月から当面の間) 区立小・中学校 |
給食食材・給食費の支援を拡充します!(令和5年1月から当面の間) 保育所等 |
子供食堂やフードパントリー事業を行う団体への支援を拡充します! |
子供の一時預かりをもっと利用しやすく! |
台東区の形が隠れていた場所はこちら!
●中段左 保育所等のイラストの中の滑り台の下
●中段中央 お椀と箸のイラストの中の箸置き
●下段左 ベビーシッターの写真の中の左下
2面
台東区議会議員選挙・台東区長選挙(5年4月23日㈰)に関するお知らせ |
5年1月から、新型コロナワクチンの接種会場を縮小します~接種がお済みでない方は、早めの予約をお願いします~ |
今、新型コロナウイルス感染症の感染者が増えています!外出や人と接触する機会の増える年末年始も、感染対策をお願いします |
「小学3年生まちなみ絵画コンクール」の表彰式を行いました |
冬も節電にご協力ください |
自転車の保険加入と点検・整備は行っていますか |
弁護士による日曜法律相談を開催します(予約制) |
3面
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(1世帯あたり5万円)の提出期限は、5年1月31日㈫です |
台東区長期総合計画(計画中間のまとめパブリックコメント) |
台東区行政計画(計画中間のまとめパブリックコメント) |
台東区公共施設保全計画(計画中間のまとめパブリックコメント) |
台東区バリアフリー特定事業計画(前期)(計画中間のまとめパブリックコメント) |
(仮称)台東区まちづくり誘導方針(計画中間のまとめパブリックコメント) |
台東区地域福祉計画(計画中間のまとめパブリックコメント) |
学びのキャンパス台東アクションプラン(計画中間のまとめパブリックコメント) |
(仮称)台東区生涯学習推進計画(計画中間のまとめパブリックコメント) |
台東区スポーツ振興基本計画(計画中間のまとめパブリックコメント) |
令和4年度第3回区政サポーターアンケート調査の結果がまとまりました |
保険料納付済額のお知らせを送ります |
たいとうヘルスアップ講座~健診結果を活かして健康づくり~(予約制) |
女性医師による女性のための健康相談「婦人科」 (予約制) |
笑って元気教室「漫才と体操」 |
2月の千束健康増進センターの運動教室参加者募集 |
第4回台東区地域福祉計画策定員会を開催します |
4面
台東区の財政状況をお知らせします 令和3年度決算のあらまし |
財務書類の公表 |
台東区都市計画審議会の傍聴者を募集します |
5面
令和4年度予算上半期執行状況の公表について |
「Zoomであつまれ!ふたごちゃん・みつごちゃん!」のお知らせ |
子育て心理相談(予約制) |
5年度高齢者ふれあい入浴券の新規申込みを受け付けます |
福祉タクシー券を追加交付します |
おむつ代も医療費控除の対象となります |
5年4月より子ども医療費助成制度の対象を高校生等に拡大します |
育児相談(予約制) |
開発等の問合せ・相談 |
6・7面
●区主催事業については、台東区新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに沿って、実施しています。
●掲載のイベント等については、新型コロナウイルス感染症の影響により中止・延期となる場合があります。
●区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底や適切なマスクの着用時、ご協力をお願いします。
友好都市南会津町より「会津高原だいくらスキー場ふれあいスキーツアー」参加者募集のお知らせ |
台東アートギャラリー等の展示作品をご覧ください |
第5回江戸まちたいとう芸楽祭 演劇連携公演 |
台東区芸術文化支援制度対象企画「稽古場の空気展vol.1」 |
江戸たいとう伝統工芸館「匠の逸品!入札会」 |
朝倉彫塑館から〔外部サイト〕 |
くずし字解読講座「変体仮名に親しむ-古典文学をよみとこう-」(初心者向け) |
講演会(動画配信)「発達障害を学ぶ」(児童期) |
リサイクル活動室出前講座「ハンカチ・バンダナを使った巾着づくり」 |
子供用品限定 ひまわりフリーマーケット出店者募集 |
リサイクル情報交換コーナー |
子ども家庭支援センターの催し |
開運!図書館福袋 |
こども古本市 |
中央図書館 実験教室「おっと音の実験だ~おどるヘビくんをつくろう」 |
「スマホで簡単!図書館活用講座」 |
企画展「日記が語る台東区9 饗庭篁村と馬琴日記」 記念講演会「饗庭篁村と根岸党」 |
【池波正太郎生誕100年記念】池波正太郎ゆかりの地を訪ねる公式バスツアー |
【池波正太郎生誕100年記念】自筆絵画と写真展「池波正太郎が描いた東京の情景」 |
シニアボッチャ体験会 |
台東学びの広場 デジタルスキル講座 つながりを諦めない!初心者のためのZOOM講座 |
令和4年度 台東区児童館合同行事 下町こどもステージ |
文化の香りを下駄履きで 春よ、来い‼マリンバ&ピアノお楽しみコンサート |
スマートフォン講習会 |
地域で暮らす外国人をサポートする!日本語ボランティア講座 |
日常のグリーフ(悲嘆)に寄り添う講座「音楽とグリーフケア~音楽の癒し効果を実例に学ぶ~」 |
ファッション・マーケティング講座「23-24年秋冬トレンド・カラー&レザー」〔外部サイト〕 |
家庭介護講座1「家庭でできる介護の基本」 2「コロナの時代の家庭介護」(録画配信) |
認知症サポーター養成講座 |
成年後見制度連続講座〔外部サイト〕 |
無料建築相談 |
清島温水プール 水泳教室〔外部サイト〕 |
スポーツひろば 初心者教室 |
小・中学生向け発明教室「知的財産ってなんだろう?」 |
第39回浅草芸能大賞授賞式 |
「ふるさと交流ショップ 台東」12~1月出店自治体をご紹介します! |
「はたちの献血」キャンペーン |
8面
区民のひろば |
台東区の時間 下町You・Iチャンネル |
年中行事 |
㊗松山恭助選手がフェンシングワールドカップで優勝しました! |
池波正太郎 生誕100年企画「時代を翔ける池波正太郎の魅力」 その一「池波正太郎と台東区」 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
ファクス:03-5246-1029
