令和5年2月5日号
ページID:343922920
更新日:2023年3月1日
全頁
1面
フレイル予防のキーワードは「社会参加」 |
台東区の形が隠れていた場所はこちら!
●上段左 ウクレレ教室の写真中の壁
●下段中央 介護予防情報冊子「今すぐ実践‼シニアガイド」を発行していますの小見出し先頭の電球
●下段左 うんどう教室の様子の写真中の地面
2面
新型コロナウイルスの感染にご注意ください! 今一度、感染対策の徹底をお願いします! |
新型コロナワクチン あなたやあなたの大切な方を守るため、早めの接種をお願いします |
新型コロナウイルス感染症の影響による保険料の減免制度(国民健康保険) |
新型コロナウイルス感染症の影響による保険料の減免制度(後期高齢者医療) |
新型コロナウイルス感染症の影響による保険料の減免制度(介護保険) |
新型コロナウイルス感染症の影響による傷病手当金の支給(国民健康保険) |
新型コロナウイルス感染症の影響による傷病手当金の支給(後期高齢者医療) |
東京マラソン 2023〔外部サイト〕 |
年金支給月は特にご注意を!!「ストップ!特殊詐欺」 |
たいとうパープルほっとダイヤル |
3面
「下町の職人技」台東区優秀技能者・若手奨励賞を表彰しました |
中学生の「税についての作文」の入賞者が決まりました |
住民税(特別区民税・都民税)の申告は3月15日(水)までに |
家庭の省エネヒント |
4面
第41回台東区善行青少年表彰表彰式を行いました |
令和5年度区民交通傷害保険加入者募集 ※Web申込が出来るようになりました |
昔の台東区の映像を探しています 「台東区映像アーカイブ」 |
4月の区民館多目的ホール・集会室等の抽選申込日を変更します |
デジタルマップ「名所江戸たいとう百景」を公開しました!〔外部サイト〕 |
ファミリー・サポート・センター会員募集〔外部サイト〕 |
元気情報誌「ココカラ」第12号発刊します |
区民委員を募集します |
特別養護老人ホームの入所申込を受付しています(5年度第1回分) |
全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉試験放送を実施します |
5面
2月中旬に介護サービス費通知を送ります |
結露を防止しましょう~快適な居住環境をめざして~ |
善意の献血ありがとうございます |
笑って元気教室「漫才と体操」 |
あなたの体の健康度、チェックしてみませんか |
専門医によるぜん息やアトピー等のアレルギー相談 |
「歯科基本健康診査」はお済ですか |
2・3月分の夜間・休日診療当番医 |
3月の保健所・保健相談センター事業案内 |
3月の上野・千束健康増進センターの運動教室参加者募集 |
6・7面
●区主催事業については、台東区新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに沿って、実施しています。
●掲載のイベント等については、新型コロナウイルス感染症の影響により中止・延期となる場合があります。
●区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底や適切なマスクの着用時、ご協力をお願いします。
日本語スピーチ交流会 外国のにルーツのある方のスピーチを聴きに来ませんか? |
台東区少年少女発明クラブ 作品展 |
上野学園大学による午後のコンサート・シリーズ32 |
区登録手話通訳者認定試験 |
市民活動シンポジウム「みんなのまちのために『何か』してみよう!~楽しいつながりづくりの見つけ方~」 |
フリーマーケット出店者募集 |
ミレニアムホールふれあいコンサート「おとあそび♪親子音楽会」 |
第35回桜橋花まつり |
ひな祭り手作りワークショップ リース飾りづくり(予約制) |
台東区ジュニアオーケストラ アンサンブル部スプリングコンサート |
図書館のこどもしつから |
講座「対等で、尊重し合える関係を築く、『性』のはなし~性的同意について考えてみよう~」 |
くらしに役立つ講座「楽しい旅の作り方~トラブルを避けて旅行計画を立てよう~」(オンライン開催の場合あり) |
ひきこもりに関する①講演会ひきこもりの方への訪問の実際~精神科在宅診療の実践から~②個別相談会③茶話会 |
産業研修センターの催し |
初心者のためのスポーツ教室「幼児運動教室 第1期」 |
認知症サポーター養成講座 |
環境学習室登録制プログラム |
シルバー人材センターの催し〔外部サイト〕 |
はじめての福祉ボランティア講座~視覚障害体験・当事者による講話~ |
災害講座防災=情報~災害時に活用できる情報伝達手段〔外部サイト〕 |
災害講座 たいとう近隣防災共助の一歩顔の見える関係づくり(オンライン可)〔外部サイト〕 |
第6回ペットコミュニティエリア適正利用講習会(無料) |
耳の講演会「難聴の早期発見と認知症の予防」(予約制) |
マンションのトラブル・管理・修繕についての無料よろず相談室(予約制) |
民間賃貸住宅をお探しの方に向けた入居相談窓口 |
自宅を空き家にしないための終活相談会(予約制) |
介護職員初任者研修事業(通学)受講者募集〔外部サイト〕 |
都立浅草高等学校温水プール初心者水泳教室 |
清島温水プール 水泳教室[外部サイト] |
オンラインスポーツ教室 |
高齢者施設ボランティア育成講座(入門講座) |
たなかクラブ 太極拳体験教室〔外部サイト〕 |
介護予防教室受講生募集 |
ゆとり教養講座「マティス絵画の魅力~色彩の楽園~」 |
ふれあい介護予防教室 |
8面
区民のひろば |
たいとうやさいんふぉ |
※各ページへのリンクは、発行時点に設定したものです。発行後に更新され、紙面と内容が異なる場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
ファクス:03-5246-1029
