令和5年2月20日号
ページID:548722394
更新日:2023年3月17日
全頁
1面
令和5年度 予算案がまとまりました |
台東区の形が隠れていた場所はこちら!
●タイトル「5」の文字の背景
●中段写真部分
●下段右 「予算案の内訳は2面へ」の背景
2面
令和5年度 台東区の各会計予算案 |
新型コロナウイルス感染症 引き続き、感染対策をお願いします! 発熱等の症状がある場合の相談窓口はこちら |
新型コロナワクチン あなたやあなたの大切な方を守るため、早めの接種をお願いします |
災害時に備えて「台東区避難行動要支援者名簿」を作成しています |
協働事業提案制度~区と共に実施する協働事業の提案を募集します~ |
3月1日~8日は女性の健康週間です |
3面
皆さんからの寄附金は、大切に活用しています |
人権講座「LGBTをはじめとする多様な性」をYouTube台東区公式チャンネルで配信しています「性の多様性の基礎」 |
人権講座「LGBTをはじめとする多様な性」をYouTube台東区公式チャンネルで配信しています「ライフヒストリーを中心に」 |
環境ふれあい館環境学習室 会計年度任用職員(事務補助)募集 |
バイクなどの廃車手続きはお早めに |
浅草公会堂前のオレンジ通りに「スターの手型」を設置します |
身の回り応援サービス〔外部サイト〕 |
4面
粗大ごみは「粗大ごみ受付センター」への事前予約が必要です |
高額医療・高額介護合算療養費等の申請書を順次発送します |
あなたのまちの民生委員・児童委員にご相談ください |
スマートフォンで区内介護サービス事業者の求人情報が見られます |
歳末たすけあい運動へのご協力ありがとうございました |
令和5年度手話講習会受講生募集 |
育児相談(予約制) |
毎月30日は、たいとう食ハピDay |
5面
難病患者福祉手当をご存じですか |
福祉タクシー券を利用している方へ |
認知症高齢者を介護する家族のこころのケア相談(予約制) |
認知症高齢者の専門相談(予約制) |
松が谷福祉会館ボランティア募集 |
ヘルプマーク等が電子申請できるようになりました |
事故や脳卒中等で後遺症のある方のリハビリを行っています |
女性医師による女性のための健康相談「婦人科」 (予約制) |
耳・鼻・のどの健康相談 |
麻しん・風しん(MR)定期予防接種第2期はお済みですか? |
台東区患者の声相談窓口のご案内 |
3月は東京都の自殺対策強化月間です |
6・7面
●区主催事業については、台東区新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに沿って、実施しています。
●掲載のイベント等については、新型コロナウイルス感染症の影響により中止・延期となる場合があります。
●区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底や適切なマスクの着用時、ご協力をお願いします。
朝倉彫塑館から |
台東区障害者作品展「森の中の展覧会」 |
東京・春・音楽祭2023 ミニ・コンサート「桜の街の音楽会」 |
連携都市 滋賀県長浜市 長浜曳山まつりパネル展 |
平和に関するパネル展 |
一葉記念館から |
~花の心プロジェクト~第27回花と緑のふれあい広場 |
花とみどりの園芸講習会「春を彩るハンギングバスケットを作ろう」 |
リサイクル |
台東区上野の森ジュニア合唱団 |
台東区ジュニアオーケストラ |
子ども家庭支援センターの催し |
【池波正太郎生誕100周年記念】熊切圭介写真展「池波正太郎のリズム」 |
文化の香りを下駄履きで お楽しみイベント |
少年リーダー研修会 |
あかちゃんえほんタイム |
グループ相談 ①交際相手との心のモヤモヤを語る・きく会 ②好きな人との暮らしのモヤモヤを語る・きく会 |
産業研修センターの催し |
ことぶき教室(前期)〔外部サイト〕 |
清島温水プール 水泳教室〔外部サイト〕 |
自主学習支援事業 |
第1期硬式テニス教室〔外部サイト〕 |
「ふるさと交流ショップ 台東」2~3月の出店自治体をご紹介します! |
8面
区民のひろば |
年中行事 |
池波正太郎 生誕100年企画 「時代を翔ける池波正太郎の魅力」 その三 「長谷川平蔵」 |
台東区の時間 下町You・I チャンネル |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
ファクス:03-5246-1029
